ビー.....ビート(E・コッカスパニエル)
ジー.....じいちゃん
バー.....ばあちゃん
ニー.....にいちゃん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご無沙汰しました。
みな様、夏バテもせず元気で頑張っていますか?
暑中お見舞い申し上げます。
しかし、今年の夏は・・・。
梅雨明けも早くいきなりの猛暑!
嫌いな雷は毎日のようにあり、停電なんかありすぎ!
雨災害も多くてやっぱり、地球は温暖病が重くなってしまったのでしょうか?
ブログの投稿がご無沙汰になった理由
その1.
雷でパソコン電源を切っておく事が多くなった。
その2.
我が家に一人おへそをまげて雷を落とした人がいる為パソコンに近寄れなかった。
その3.
その1とその2のおかげで散歩も行けずネタがなかった。
と言う情けない且つ、我が家では大変な理由によりだった(笑)
その間にパパの夏休みもあり、いつもながらかわいそうなお休みとなったが、
息子とパパで甲子園に行く事が出来たのが何よりよかった事ではなかっただろうか!
もしかしたら最後の小旅行になるのかもしれないし。
さてさて前回の投稿の藤原庵にパパも連れて行く事が出来た。
またまた、忘れそうになったお料理の写真。
蕎麦はかなり手をつけてしまったので山菜盛り合せのみ
この山菜も手をつけてしまっていたがほんの少しだったのでどうにか撮れた
この夏の異常気象(我が家内も)で今度の投稿はいつになつか???
でも、B氏は元気!
散歩に行けずひたすら家の中でハアハアいいながら寝てますが食欲旺盛。
今年はよく桃をいただく事が多く、B氏は桃を食べてこの夏をのり切ろうとしております。(笑)
たまにしか行けなくなった散歩でも
ほらこの通り、たれ目健在です。(笑)
みな様、夏バテもせず元気で頑張っていますか?
暑中お見舞い申し上げます。
しかし、今年の夏は・・・。
梅雨明けも早くいきなりの猛暑!
嫌いな雷は毎日のようにあり、停電なんかありすぎ!
雨災害も多くてやっぱり、地球は温暖病が重くなってしまったのでしょうか?
ブログの投稿がご無沙汰になった理由
その1.
雷でパソコン電源を切っておく事が多くなった。
その2.
我が家に一人おへそをまげて雷を落とした人がいる為パソコンに近寄れなかった。
その3.
その1とその2のおかげで散歩も行けずネタがなかった。
と言う情けない且つ、我が家では大変な理由によりだった(笑)
その間にパパの夏休みもあり、いつもながらかわいそうなお休みとなったが、
息子とパパで甲子園に行く事が出来たのが何よりよかった事ではなかっただろうか!
もしかしたら最後の小旅行になるのかもしれないし。
さてさて前回の投稿の藤原庵にパパも連れて行く事が出来た。
またまた、忘れそうになったお料理の写真。
蕎麦はかなり手をつけてしまったので山菜盛り合せのみ
この山菜も手をつけてしまっていたがほんの少しだったのでどうにか撮れた
この夏の異常気象(我が家内も)で今度の投稿はいつになつか???
でも、B氏は元気!
散歩に行けずひたすら家の中でハアハアいいながら寝てますが食欲旺盛。
今年はよく桃をいただく事が多く、B氏は桃を食べてこの夏をのり切ろうとしております。(笑)
たまにしか行けなくなった散歩でも
ほらこの通り、たれ目健在です。(笑)
夕方遅く、りんまるちゃんたちと芝生公園へ。
雲が出て来ていたので少し薄暗いけど陽射しがない分、楽なお散歩になった。
B氏は相変わらず水に入りたそうに引っ張るが、今日はやめておきましょう!
これじやー乾かないしね。
同じ公園でも歩く場所が違うとちょっと感動ものの公園。
♪この〜木なんの木サクラの木(笑)
写真載せてよかったかな?絵になったのでついつい。
オリバー君とママ。この公園にマッチしてるよね。
よ〜くみるとオリバー君はボールをくわえてる。(笑)
かわゆ〜い。
そんな事で許可なくオリバー君特集!
B氏はすぐ遊びたがるのでビクビクさせてしまいます。
少しづつ慣れて来てくれるといいのですが!
そうそう、B氏!そのまま大人しくしていれば寄って来てくれるのよ。
ありがとう。オリバー君
雲が出て来ていたので少し薄暗いけど陽射しがない分、楽なお散歩になった。
B氏は相変わらず水に入りたそうに引っ張るが、今日はやめておきましょう!
これじやー乾かないしね。
同じ公園でも歩く場所が違うとちょっと感動ものの公園。
♪この〜木なんの木サクラの木(笑)
写真載せてよかったかな?絵になったのでついつい。
オリバー君とママ。この公園にマッチしてるよね。
よ〜くみるとオリバー君はボールをくわえてる。(笑)
かわゆ〜い。
そんな事で許可なくオリバー君特集!
B氏はすぐ遊びたがるのでビクビクさせてしまいます。
少しづつ慣れて来てくれるといいのですが!
そうそう、B氏!そのまま大人しくしていれば寄って来てくれるのよ。
ありがとう。オリバー君
昨日も芝生公園に行ってきました。
時間的に遅いのか早いのか誰もいません。
相変わらず、B氏はいきなり小川めがけて走っていきました。
おっさんくさく、つかり込んでしばし寛ぎます。
が、だんだん流されていきます。(笑)
涼んでからロングリードを使用しボール遊び。
かなり気合いが入っていました。(笑)
B氏だけ涼んで元気になったのでしょう!
私は、そよ風に吹かれながら腰をおろし、のんびりとボールを投げていました。(笑)
どうやら、毛も乾いてきたので
たれ目全快です。
歩かなければ私がメタボになるのでノロノロと歩いていたら
イチョウの木に銀杏が
今度落ちた銀杏をいただいていこうかな?
さてさてノロノロ歩いて、写真を撮ってじゃメタボになっちゃうよね。
時間的に遅いのか早いのか誰もいません。
相変わらず、B氏はいきなり小川めがけて走っていきました。
おっさんくさく、つかり込んでしばし寛ぎます。
が、だんだん流されていきます。(笑)
涼んでからロングリードを使用しボール遊び。
かなり気合いが入っていました。(笑)
B氏だけ涼んで元気になったのでしょう!
私は、そよ風に吹かれながら腰をおろし、のんびりとボールを投げていました。(笑)
どうやら、毛も乾いてきたので
たれ目全快です。
歩かなければ私がメタボになるのでノロノロと歩いていたら
イチョウの木に銀杏が
今度落ちた銀杏をいただいていこうかな?
さてさてノロノロ歩いて、写真を撮ってじゃメタボになっちゃうよね。
久々にCSFの話題で・・・・。
7/21より夏営業となり、時間がPM1:00~PM8:00になりました。
ビールやカクテルもあるとか???
そして、ノンアルコールビールも!
おつまみもあるみたいですよ。
さて、スタッフがボールで遊んでいたのでシャッターを押してみました。
その頃、店長は涼しい店内で
そして、B氏はコーヒーカップパフェをもらえると思って満面の笑み!
ディタ君は泥んこになってしまったので洗ってもらい、タオルで拭き取り最終乾燥は店内で・・・・・って、どこかに隠れてしまいました。
やっとみつけた場所は
さあ、ここはどこでしょう?(笑)
一番涼しい所らしいです。本当は店長のブレンドが入りたいんだと思いますが(笑)
周辺散歩では、
いましたいました。オスのカブトムシ。
そして、メスも
なんと、オオムラサキのオスもいました。
ムシに興味のないB氏。
もっぱらおやつほしさに言う事ききます。
おいでのひと事でほらこの通り!
やっぱりB氏の主人は食べ物のようです。
7/21より夏営業となり、時間がPM1:00~PM8:00になりました。
ビールやカクテルもあるとか???
そして、ノンアルコールビールも!
おつまみもあるみたいですよ。
さて、スタッフがボールで遊んでいたのでシャッターを押してみました。
その頃、店長は涼しい店内で
そして、B氏はコーヒーカップパフェをもらえると思って満面の笑み!
ディタ君は泥んこになってしまったので洗ってもらい、タオルで拭き取り最終乾燥は店内で・・・・・って、どこかに隠れてしまいました。
やっとみつけた場所は
さあ、ここはどこでしょう?(笑)
一番涼しい所らしいです。本当は店長のブレンドが入りたいんだと思いますが(笑)
周辺散歩では、
いましたいました。オスのカブトムシ。
そして、メスも
なんと、オオムラサキのオスもいました。
ムシに興味のないB氏。
もっぱらおやつほしさに言う事ききます。
おいでのひと事でほらこの通り!
やっぱりB氏の主人は食べ物のようです。
今日は大ちゃんが我が家に遊びに来ました。
1ヶ月近くお散歩であっても花火、雷、鳥追いのための空砲で怯えていた大ちゃんは全く遊んでくれませんでした。
食事ものどを通らない時もあったとかで大変のようです。
が、お家で少し遊びたがるようになり、とりあえず我が家でB氏と遊べないかと言う事になったのでした。
我が家に来た途端、B氏の熱い歓迎が始まり、大ちゃんもその気になっていつものような光景をみる事が出来ました。・・・よかった。
そして、お散歩は怖い音のしない昇仙峡へりんまるちゃんも誘い行ってきました。
それでは、B氏はどこかに少し写っていますが探しながら涼しさと香りを満喫してください。
残念、東屋で休憩した所でみなの写真をと思ったのですが暗くてうまく撮れませんでした。許される範囲ではまるちゃんのみ。
ロープーウェイの横のワイン王国?って所のローズガーデンです。
1ヶ月早ければきっとみごとなバラをみる事ができたはず。
バラではないものも!(笑)
私が一番気にいったバラの名だけは覚えてきました。
ハイブリットティ・ホワイトウィングでした。
ワインを売っている店でもあるのででしょうか?
ぶどうも!
大抵ワインに使うぶどうはこの様に栽培するようです。
たぶんカベルネかと思われますが?
いかがだったでしょうか?少しは暑さ対策になりました?
1ヶ月近くお散歩であっても花火、雷、鳥追いのための空砲で怯えていた大ちゃんは全く遊んでくれませんでした。
食事ものどを通らない時もあったとかで大変のようです。
が、お家で少し遊びたがるようになり、とりあえず我が家でB氏と遊べないかと言う事になったのでした。
我が家に来た途端、B氏の熱い歓迎が始まり、大ちゃんもその気になっていつものような光景をみる事が出来ました。・・・よかった。
そして、お散歩は怖い音のしない昇仙峡へりんまるちゃんも誘い行ってきました。
それでは、B氏はどこかに少し写っていますが探しながら涼しさと香りを満喫してください。
残念、東屋で休憩した所でみなの写真をと思ったのですが暗くてうまく撮れませんでした。許される範囲ではまるちゃんのみ。
ロープーウェイの横のワイン王国?って所のローズガーデンです。
1ヶ月早ければきっとみごとなバラをみる事ができたはず。
バラではないものも!(笑)
私が一番気にいったバラの名だけは覚えてきました。
ハイブリットティ・ホワイトウィングでした。
ワインを売っている店でもあるのででしょうか?
ぶどうも!
大抵ワインに使うぶどうはこの様に栽培するようです。
たぶんカベルネかと思われますが?
いかがだったでしょうか?少しは暑さ対策になりました?
今日のお散歩は夕方5時すぎ!
芝生公園へ行くととても涼しい風で心地よい。
全く暑くなくB氏も水に入らずにすみました。
雲の間から溢れる光が神秘的です。
遊んでいると鈴ちゃんがパパ・ママさんと登場!
B氏と鈴ちゃんはすっかり安心しあえるお友達になった様子。
鈴ちゃんに何をされてもちょっかいをださなくなりました。
そのお陰で写真も落ちついて撮れます。
でも、鈴ちゃんがちょこちょこしていてピントがあわないですけど(笑)
鈴ちゃんはオシッコをする時にこんな技を披露してくれます。
かわいいでしょ。それとミーヤーキャットのように2本足でたち、遠くをみる事もあります。
そんな鈴ちゃんが大好きなB氏です。
この後、オリバー君とパパ・ママさん。
息子の野球部そしてクラスも同じのリュウ君パパ・ママさんと息子さんに会う事ができました。
本当に気持ちのよい芝生公園でしたよ。
芝生公園へ行くととても涼しい風で心地よい。
全く暑くなくB氏も水に入らずにすみました。
雲の間から溢れる光が神秘的です。
遊んでいると鈴ちゃんがパパ・ママさんと登場!
B氏と鈴ちゃんはすっかり安心しあえるお友達になった様子。
鈴ちゃんに何をされてもちょっかいをださなくなりました。
そのお陰で写真も落ちついて撮れます。
でも、鈴ちゃんがちょこちょこしていてピントがあわないですけど(笑)
鈴ちゃんはオシッコをする時にこんな技を披露してくれます。
かわいいでしょ。それとミーヤーキャットのように2本足でたち、遠くをみる事もあります。
そんな鈴ちゃんが大好きなB氏です。
この後、オリバー君とパパ・ママさん。
息子の野球部そしてクラスも同じのリュウ君パパ・ママさんと息子さんに会う事ができました。
本当に気持ちのよい芝生公園でしたよ。
暑いと言う言葉ももう当たり前になってきましたがでも出てくる言葉は
あ・つ・い。
そこで、またまた行ってきた芝生公園、りんまるちゃんと一緒です。
少し歩くと早くもりんまるちゃんのお友達シーズーちゃんがいました。
B氏はボール拾いでりんまるちゃんたちを待ちます。
鈴ちゃん、大ちゃんも登場です。
でも、大ちゃんは戦々恐々としていて余裕のない目。ジーとしています。
しかたなく大ちゃんは早々に引き上げました。
だんだんと慣らしていくしかないようです。
かわいそうだけどがんばれ大ちゃん!
その後、B氏は水浴びです。
どっぷりつかりこんでます。
緩やかな流れなんですが、少しづつ流されていくので居心地のよい場所を探してはペタンコフセしてます。
逆光ばかりで撮っていたので反対側にまわって
いつまで入っているのかと心配しましたが
やっとでてきました。
びしょ濡れB氏を飽きれた顔でりんまるちゃん見ています。
鈴ちゃんは通りがかりのワンコにご挨拶
ご挨拶したと思ったら走ってママの元へ???
あれ!鈴ちゃんそこは、りんまるママさんだよ。
りんちゃんもワンコにご挨拶
まるちゃんは何してるのかな?
笑ってくれました。
それじゃー私も
それじゃー今度は渋い顔(笑)
と、私も私もと鈴ちゃん
それじゃー今度はとっておきの顔
少し首かしげがポイントよ。
あ・つ・い。
そこで、またまた行ってきた芝生公園、りんまるちゃんと一緒です。
少し歩くと早くもりんまるちゃんのお友達シーズーちゃんがいました。
B氏はボール拾いでりんまるちゃんたちを待ちます。
鈴ちゃん、大ちゃんも登場です。
でも、大ちゃんは戦々恐々としていて余裕のない目。ジーとしています。
しかたなく大ちゃんは早々に引き上げました。
だんだんと慣らしていくしかないようです。
かわいそうだけどがんばれ大ちゃん!
その後、B氏は水浴びです。
どっぷりつかりこんでます。
緩やかな流れなんですが、少しづつ流されていくので居心地のよい場所を探してはペタンコフセしてます。
逆光ばかりで撮っていたので反対側にまわって
いつまで入っているのかと心配しましたが
やっとでてきました。
びしょ濡れB氏を飽きれた顔でりんまるちゃん見ています。
鈴ちゃんは通りがかりのワンコにご挨拶
ご挨拶したと思ったら走ってママの元へ???
あれ!鈴ちゃんそこは、りんまるママさんだよ。
りんちゃんもワンコにご挨拶
まるちゃんは何してるのかな?
笑ってくれました。
それじゃー私も
それじゃー今度は渋い顔(笑)
と、私も私もと鈴ちゃん
それじゃー今度はとっておきの顔
少し首かしげがポイントよ。
今日はじいちゃんの歯医者さん。いつもよりちょっと早い時間の予約だったのでB氏とのお散歩も早めに出かけられた。
日中雨も降り、お日様も雲に隠れているので暑くないかなと思って河川敷に行ってみるが暑い!それも蒸し蒸し。サウナの中にいるようだ。
大ちゃんとママに会い、大ちゃんはパーンの音がいつなるかと心配そうにしっぽがさがったまま。
そこで、涼しさとパーンの音のない所をもとめ、行ってきました。
昇仙峡!
行ったと言っても15分〜20分で行ける場所です。
時間も5時すぎ。もうお店(お土産屋)はどこもやっていません。
仙が滝の方へ歩いていきます。
気温も下界より5℃ほど違う感じ。
そして、滝までくるともっと涼しい。マイナスイオンだらけ。
写真で見るとあまり大きな滝にみえませんが何段もの階段を下りてくるだけの高さがあります。
B氏も急に元気に動きまわりたくなったみたい。(それほど涼しい)
川沿いに遊歩道があり、そこを少し下ってみました。
先に行く大ちゃんとママ。
大ちゃんのしっぽがまんまるドーナツになっています。
元気でたかな?
B氏は涼しいけど川を見ると入りたいみたいで隙あらば川岸に降りて行く所を探しています。
もののけ姫に登場しそうな木!そして谷!
帰りは登り坂、そして滝の所は階段!涼しいけど運動して汗かきました。
今日はいい汗かいたのかも!
日中雨も降り、お日様も雲に隠れているので暑くないかなと思って河川敷に行ってみるが暑い!それも蒸し蒸し。サウナの中にいるようだ。
大ちゃんとママに会い、大ちゃんはパーンの音がいつなるかと心配そうにしっぽがさがったまま。
そこで、涼しさとパーンの音のない所をもとめ、行ってきました。
昇仙峡!
行ったと言っても15分〜20分で行ける場所です。
時間も5時すぎ。もうお店(お土産屋)はどこもやっていません。
仙が滝の方へ歩いていきます。
気温も下界より5℃ほど違う感じ。
そして、滝までくるともっと涼しい。マイナスイオンだらけ。
写真で見るとあまり大きな滝にみえませんが何段もの階段を下りてくるだけの高さがあります。
B氏も急に元気に動きまわりたくなったみたい。(それほど涼しい)
川沿いに遊歩道があり、そこを少し下ってみました。
先に行く大ちゃんとママ。
大ちゃんのしっぽがまんまるドーナツになっています。
元気でたかな?
B氏は涼しいけど川を見ると入りたいみたいで隙あらば川岸に降りて行く所を探しています。
もののけ姫に登場しそうな木!そして谷!
帰りは登り坂、そして滝の所は階段!涼しいけど運動して汗かきました。
今日はいい汗かいたのかも!
今日も暑かったですねー。
我が家は今シーズンまだ、クーラーと言うものを使っておりません。
ばあちゃんがクーラーをつけないのです。つけようかと言うと『いらない』と言うので使えないのです。
去年は室温30℃を超えるとB氏がかわいそうだと言ってつけてくれたのに!!!
体温調節ができなくなったのか、高齢者医療が高くなったのか、ただ機嫌が悪いのか???
私は我が家にいると頭が痛くなってくる。これって熱中症???かなー。
そこで、涼しさもとめにCSF(カフェストーリーファーム)へ行ってきました。
場所は、住んでいる盆地内を少し登った所にあり、見渡す限り樹木、田んぼ、畑のみ!
そのせいかもう下界とは全然違う涼しさを感じました。
そして、木立の中を散歩すると、いました。
ボケててすみません。なんだかわからない写真で(謝罪)
オオムラサキなんですが、樹木の幹・葉の陰で私の持っているデジカメではこれがやっとなんです。20枚ほど撮りましたが一番マシだったのがこれでした。(笑)
さて、オオムラサキってどんなのかわからない人へ
羽をひろげると
花の蜜は吸いません。カブトムシやクワガタ、はたまた、スズメバチと一緒にクヌギなどの木の蜜を吸います。オスのみ色鮮やかでメスは茶色なんです。私は始めてみた時にガと勘違いしました。(笑)
息子が幼い頃、虫関係が好きでしたのでいつの間に知識がついてしまってます。(笑)
時期的には8月頭くらいまでみる事できるかな?
もし、34℃以上になってもクーラーをつけなかったらB氏の毛を、まるがりにしてあげなきゃ!って思った日でした。
我が家は今シーズンまだ、クーラーと言うものを使っておりません。
ばあちゃんがクーラーをつけないのです。つけようかと言うと『いらない』と言うので使えないのです。
去年は室温30℃を超えるとB氏がかわいそうだと言ってつけてくれたのに!!!
体温調節ができなくなったのか、高齢者医療が高くなったのか、ただ機嫌が悪いのか???
私は我が家にいると頭が痛くなってくる。これって熱中症???かなー。
そこで、涼しさもとめにCSF(カフェストーリーファーム)へ行ってきました。
場所は、住んでいる盆地内を少し登った所にあり、見渡す限り樹木、田んぼ、畑のみ!
そのせいかもう下界とは全然違う涼しさを感じました。
そして、木立の中を散歩すると、いました。
ボケててすみません。なんだかわからない写真で(謝罪)
オオムラサキなんですが、樹木の幹・葉の陰で私の持っているデジカメではこれがやっとなんです。20枚ほど撮りましたが一番マシだったのがこれでした。(笑)
さて、オオムラサキってどんなのかわからない人へ
羽をひろげると
花の蜜は吸いません。カブトムシやクワガタ、はたまた、スズメバチと一緒にクヌギなどの木の蜜を吸います。オスのみ色鮮やかでメスは茶色なんです。私は始めてみた時にガと勘違いしました。(笑)
息子が幼い頃、虫関係が好きでしたのでいつの間に知識がついてしまってます。(笑)
時期的には8月頭くらいまでみる事できるかな?
もし、34℃以上になってもクーラーをつけなかったらB氏の毛を、まるがりにしてあげなきゃ!って思った日でした。
プロフィール
HN:
Beet
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2005/10/24
職業:
我が家の新聞配達 と 洗濯干しの手伝い
趣味:
ボール拾い
自己紹介:
けんか嫌い。要するに八方美人のビート。
血統書名はARGO OF RIKA KOJIMA JP(EC-01366/05)です。
親戚さんを探しています。連絡ほしいな〜。
血統書名はARGO OF RIKA KOJIMA JP(EC-01366/05)です。
親戚さんを探しています。連絡ほしいな〜。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[03/27 Arigomob]
[03/24 Atagarif]
[12/07 vuronegrece]
[09/26 Beet One]
[09/21 T&Sママ]
[09/14 Beet One]
[09/14 つか]
[09/11 Beet One]
[09/10 山中ロコ]
[09/15 Beet One]
[09/15 トロクロねぇ]
[09/15 Beet one]
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア