ビー.....ビート(E・コッカスパニエル)
ジー.....じいちゃん
バー.....ばあちゃん
ニー.....にいちゃん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またまた早めに散歩に出かけ、2時間ビッシリ歩いて、遊んで走って充実して来た。
始めは歩いていつもとは違う川沿いを歩いてみた。見慣れない所だったためクンクンが多く先に進めない。そこへ小次郎君と言うダックス君が来てご一緒してくれる事に。(ありがとう)
戻ってくるとディロン君(ゴールデン)に会う。
両方ともうれしいが距離を置き、待機。ビートが恐る恐る近寄る度にしっぽを振る回数が増してくる、最後は全回転!リードをつなぎながらではあるがかなり激しく暴れ回り遊び、休息。やっと、カメラを取り出し写真を撮る。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192772310?w=400&h=299)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192772358?w=400&h=299)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192772412?w=400&h=299)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192772460?w=400&h=299)
お気づきかな?
1枚目の写真は違うが他の写真のディロン君とビートは常に同じ方向を見ている。
見て追っている物は散歩で行き交う人かワンコ、それとも自転車のいずれかである。
余談......今書き込んでいるパソコンの下、ようするに私の足元で寝ているビートだがいびきをかいてねている。(笑)
少し休憩した後、再び
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192772507?w=400&h=299)
その後、いつもの場所でロングリードに変え、ボールを投げ遊んでいると、チェル、ヴァン君(ボーダー父子)が登場し、ヴァン君がボールをくわえたまま走りまわるのでそれを追いかけたくさん走る事が出来た。
そして、クロロちゃん(黒ラブと甲斐犬のMix)が登場。
その時はくたばっていて休憩タイムなのか一歩も動かず、クロロちゃんとヴァン君で楽しく遊んでいた。
またその後、大吉君(シーズー)も参加。その頃に復活し、大吉君と遊んでまたまたヘトヘトビート。
大吉君はこの所、大きいワンコの攻撃法を取得。その攻撃法は足元狙い!
巧みに攻撃してビートが一方的に遊べず、かなり苦戦している。大吉君賢いぞ。(拍手)これで少し安心できるかな。(ホッ)
後半の写真は暗くて写せませんでした。
もう暗いし、2時間も河川敷にいるしと帰り支度をしているとルイ君(ボーダー)が暗闇の中から登場。一緒に遊ばせたかったけどあまりの河川敷滞在時間なのでまた今度遊んでもらう事にして帰宅した。
そんな訳で未だ、散歩の余韻を残し、いびきをかき寝ているのだった。
始めは歩いていつもとは違う川沿いを歩いてみた。見慣れない所だったためクンクンが多く先に進めない。そこへ小次郎君と言うダックス君が来てご一緒してくれる事に。(ありがとう)
戻ってくるとディロン君(ゴールデン)に会う。
両方ともうれしいが距離を置き、待機。ビートが恐る恐る近寄る度にしっぽを振る回数が増してくる、最後は全回転!リードをつなぎながらではあるがかなり激しく暴れ回り遊び、休息。やっと、カメラを取り出し写真を撮る。
お気づきかな?
1枚目の写真は違うが他の写真のディロン君とビートは常に同じ方向を見ている。
見て追っている物は散歩で行き交う人かワンコ、それとも自転車のいずれかである。
余談......今書き込んでいるパソコンの下、ようするに私の足元で寝ているビートだがいびきをかいてねている。(笑)
少し休憩した後、再び
その後、いつもの場所でロングリードに変え、ボールを投げ遊んでいると、チェル、ヴァン君(ボーダー父子)が登場し、ヴァン君がボールをくわえたまま走りまわるのでそれを追いかけたくさん走る事が出来た。
そして、クロロちゃん(黒ラブと甲斐犬のMix)が登場。
その時はくたばっていて休憩タイムなのか一歩も動かず、クロロちゃんとヴァン君で楽しく遊んでいた。
またその後、大吉君(シーズー)も参加。その頃に復活し、大吉君と遊んでまたまたヘトヘトビート。
大吉君はこの所、大きいワンコの攻撃法を取得。その攻撃法は足元狙い!
巧みに攻撃してビートが一方的に遊べず、かなり苦戦している。大吉君賢いぞ。(拍手)これで少し安心できるかな。(ホッ)
後半の写真は暗くて写せませんでした。
もう暗いし、2時間も河川敷にいるしと帰り支度をしているとルイ君(ボーダー)が暗闇の中から登場。一緒に遊ばせたかったけどあまりの河川敷滞在時間なのでまた今度遊んでもらう事にして帰宅した。
そんな訳で未だ、散歩の余韻を残し、いびきをかき寝ているのだった。
PR
今日は、一緒にお買い物にいこうか〜。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192530258?w=400&h=299)
ビートは喜んで車に乗り、ペットショップへ。
ペディグリーのデンタルボーンを買っておやつにブタミミ(お初です)を買ってあげる事にした。ケースから1こ取り出すと即座に寄って来てクンクン。
レジでお会計し、ブタミミを渡してあげた。うれしそうに口にくわえたまま、車に戻り所定の位置につき、カジカジ。
では、今度はスーパーにちょっとだけ寄っていくから車で待っててね。と、猛スピードで買い物をして戻るとベロンと舌で口のまわりをなめ、おかえりーのまなざし。エーもう、食べちゃったのー。車の中を探してもない、ない、ない。やっぱり食べちゃったんだ。ママもよく見ないままなくなってしまったブタミミちゃん。
ママにとっては幻のブタミミとなってしまった。
ビートは喜んで車に乗り、ペットショップへ。
ペディグリーのデンタルボーンを買っておやつにブタミミ(お初です)を買ってあげる事にした。ケースから1こ取り出すと即座に寄って来てクンクン。
レジでお会計し、ブタミミを渡してあげた。うれしそうに口にくわえたまま、車に戻り所定の位置につき、カジカジ。
では、今度はスーパーにちょっとだけ寄っていくから車で待っててね。と、猛スピードで買い物をして戻るとベロンと舌で口のまわりをなめ、おかえりーのまなざし。エーもう、食べちゃったのー。車の中を探してもない、ない、ない。やっぱり食べちゃったんだ。ママもよく見ないままなくなってしまったブタミミちゃん。
ママにとっては幻のブタミミとなってしまった。
強行遠足を終えた結果は、雨が降らなかったので1時半くらいに着き、約400人くらい(男子のみ)の中の60番代だったそうです。ちなみに女子は須玉と言う所から野辺山をめざします。
今回は韮崎まで休みなく一気に走り、途中、野球部の仲間の一人が以前負傷した足を引きずっていたのでかかえこんで給水所まで運んであげたとの事。その後、頑張って時間を取り戻したと言っていました。まあ、我が子にしては上出来です。
子供達は大変だと思いますがこんな機会を作ってくれなくては、出来ない事だと思いとてもよい行事だと感謝しています。
学校にもどったらサッカーでもしようと約束していたらしいですが、さすが疲れたらしくビートとの散歩の最中に帰って来たようです。
そして、ビートはお散歩。
18mのロングリードを足し30mで挑戦してみました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192361129?w=400&h=299)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192361298?w=400&h=299)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192361369?w=400&h=299)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192361428?w=400&h=299)
ボールも投げられるようになりました。
これで当分マテ、オイデをしっかり教え込むつもりです。
今日は、ルビーちゃん、初めて会うマー君と少し遊んでもらいました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192361195?w=400&h=299)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192361482?w=400&h=299)
近頃、ビートにまとわりつく草の種が気に成り始めました。
大変な時期がやってきて、服をきせなくてはいけなくなりそうです。去年は服を着せてもあまり毛玉ができなかったのですが毛の量も長さも増し、毛玉が出来てしまうのではないかと心配です。
今回は韮崎まで休みなく一気に走り、途中、野球部の仲間の一人が以前負傷した足を引きずっていたのでかかえこんで給水所まで運んであげたとの事。その後、頑張って時間を取り戻したと言っていました。まあ、我が子にしては上出来です。
子供達は大変だと思いますがこんな機会を作ってくれなくては、出来ない事だと思いとてもよい行事だと感謝しています。
学校にもどったらサッカーでもしようと約束していたらしいですが、さすが疲れたらしくビートとの散歩の最中に帰って来たようです。
そして、ビートはお散歩。
18mのロングリードを足し30mで挑戦してみました。
ボールも投げられるようになりました。
これで当分マテ、オイデをしっかり教え込むつもりです。
今日は、ルビーちゃん、初めて会うマー君と少し遊んでもらいました。
近頃、ビートにまとわりつく草の種が気に成り始めました。
大変な時期がやってきて、服をきせなくてはいけなくなりそうです。去年は服を着せてもあまり毛玉ができなかったのですが毛の量も長さも増し、毛玉が出来てしまうのではないかと心配です。
にいちゃんの高校は120年の伝統を残すため、いろいろとしきたりを重んじている学校だ。入学すれば応援歌を覚えるためテープまで用意されきちんと歌えるよう練習させられていた。そして、毎年の強行遠足もそのひとつ。
学校から長野県野辺山までの64Kmのコースを歩く?いや、走る。朝、5時スタートである。以前は100Kmだったそうでまたそれも復活するような話しがあるらしい。
1年生の時は、初めてともあり、完走できればよいと思っていたらしい。友達と珍道中をしながら午後2時22分のゴール。さて、今年はどうなるのでしょうか?
朝3時50分に家を出るというのでママは2時半起きです。と言うより寝ない方がましかも。去年も寝なかったような気がします。でも、少しは寝た方がいいか?やっぱり寝ようと言う事で今日はこの辺で.....。
そうそう、昼間のビートの行動を写真に撮ってみました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192273612?w=400&h=299)
いざ、出動の際にみんなが見渡せ、かつ行動ができる場所に陣取りして眠っています。ちょっとのもの音で
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192273729?w=400&h=299)
何もないと
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192273686?w=400&h=299)
あ〜あ〜眠りかけています。熟睡している時は1日の中、ほんの少しの時間なのかもしれません。
ビートの昼間の行動レポートでした。
学校から長野県野辺山までの64Kmのコースを歩く?いや、走る。朝、5時スタートである。以前は100Kmだったそうでまたそれも復活するような話しがあるらしい。
1年生の時は、初めてともあり、完走できればよいと思っていたらしい。友達と珍道中をしながら午後2時22分のゴール。さて、今年はどうなるのでしょうか?
朝3時50分に家を出るというのでママは2時半起きです。と言うより寝ない方がましかも。去年も寝なかったような気がします。でも、少しは寝た方がいいか?やっぱり寝ようと言う事で今日はこの辺で.....。
そうそう、昼間のビートの行動を写真に撮ってみました。
いざ、出動の際にみんなが見渡せ、かつ行動ができる場所に陣取りして眠っています。ちょっとのもの音で
何もないと
あ〜あ〜眠りかけています。熟睡している時は1日の中、ほんの少しの時間なのかもしれません。
ビートの昼間の行動レポートでした。
今日じいちゃんの介護認定の通知が郵送されてきました。
介護認定はランクが7つあり、症状が軽い方から支援介護1、支援介護2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5となっているそうです。そして、我が家のじいちゃんはといいますと、ぶっ飛び要介護3でした。おかしい、大変だ、ばあちゃんの手にはおえないとの事でこの5年間一緒に暮らし始めましたが、このぐらいの事は年をとったら当たり前だし、また認定は無理と思っていました。なのにいきなり要介護3です。よく考えれば当たり前の事が当たり前でなく、当たり前でない事が当たり前になっている日常です。常識と言う言葉は環境や価値感で違う事はよくわかります。でも、年齢でも違うのだとしみじみ感じとらざるおえません。
じいちゃんは人と話すのが嫌い、人に世話されるのが嫌い、でも自分では何もしないので、体全部が退化してしまって何もできなくなってしまっています。痛くてもどこが痛いのかがわかりません。そんなじいちゃんなのでこれから先もディーサービスも受ける事はないだろうと思いますが貸し出ししてくれる介護用品などこれから使わせていただこうと思っています。
そして、もうひとり、こまったちゃんが....。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192149872?w=400&h=299)
ビート君です。先日12mのロングリードを買い河川敷で走らせています。
どうも河川敷に行くとボブママの臭いをかぎとり走っていってしまいます。又、川の中にも入ったりして常習犯になったのでロングリードで気長においでの訓練です。でも、12mって短い!!今までどんだけ走っていたのか!(たぶん50mくらい走って戻ってきていたのだろうと推測します)ボールも投げられません。
お友達がやってくると遊びまわりますが半径12mの中を走るので他のママさんやワンコにロングリードがからまってしまいます。そこでみなさんに協力してもらい、縄跳びならぬリード飛びやらダッシュ移動やらしていただいております。今日は特にみんなが慌ただしく、走ったり、飛んだりしている光景を迷惑かけているのですが笑ってしまいました。ごめんなさい。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192150189?w=400&h=299)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192150268?w=400&h=299)
今後ともビリーのエクササイズではなくビートとのエクササイズをご一緒していただけるようお願い申し上げます。
ほら、ビートもみんなにお願いしなさい。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1192149930?w=400&h=299)
すみません。寝てしまいました。
介護認定はランクが7つあり、症状が軽い方から支援介護1、支援介護2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5となっているそうです。そして、我が家のじいちゃんはといいますと、ぶっ飛び要介護3でした。おかしい、大変だ、ばあちゃんの手にはおえないとの事でこの5年間一緒に暮らし始めましたが、このぐらいの事は年をとったら当たり前だし、また認定は無理と思っていました。なのにいきなり要介護3です。よく考えれば当たり前の事が当たり前でなく、当たり前でない事が当たり前になっている日常です。常識と言う言葉は環境や価値感で違う事はよくわかります。でも、年齢でも違うのだとしみじみ感じとらざるおえません。
じいちゃんは人と話すのが嫌い、人に世話されるのが嫌い、でも自分では何もしないので、体全部が退化してしまって何もできなくなってしまっています。痛くてもどこが痛いのかがわかりません。そんなじいちゃんなのでこれから先もディーサービスも受ける事はないだろうと思いますが貸し出ししてくれる介護用品などこれから使わせていただこうと思っています。
そして、もうひとり、こまったちゃんが....。
ビート君です。先日12mのロングリードを買い河川敷で走らせています。
どうも河川敷に行くとボブママの臭いをかぎとり走っていってしまいます。又、川の中にも入ったりして常習犯になったのでロングリードで気長においでの訓練です。でも、12mって短い!!今までどんだけ走っていたのか!(たぶん50mくらい走って戻ってきていたのだろうと推測します)ボールも投げられません。
お友達がやってくると遊びまわりますが半径12mの中を走るので他のママさんやワンコにロングリードがからまってしまいます。そこでみなさんに協力してもらい、縄跳びならぬリード飛びやらダッシュ移動やらしていただいております。今日は特にみんなが慌ただしく、走ったり、飛んだりしている光景を迷惑かけているのですが笑ってしまいました。ごめんなさい。
今後ともビリーのエクササイズではなくビートとのエクササイズをご一緒していただけるようお願い申し上げます。
ほら、ビートもみんなにお願いしなさい。
すみません。寝てしまいました。
気持ちのよい日の散歩。
今日もたくさんのワンコに会えうれしいけれど走りまわっていません。何故って今日は土曜日で子供たちや散歩するご夫婦などで平日とは違う感じなんです。
もうお散歩終了の頃、ルビーちゃんと久しぶりにハグハグ遊びをし追いかけっこしました。そこまではよかったんです。
呼び戻しをしたら戻ってきます。しかし、寄り道してしまったんです。
川の中に........。いくら呼んでもまったく聞く耳もたず、バシャバシャしてました。
川の流れの手前が茂みになっているんですが軽々しく飛び跳ねているのをみてやはり狩猟犬なんだなあ〜なんて改めて思ってしまいました。
それからは無口なママ。そして、おとなしいビート。
車の中でも私の方をみてじーとしています。
家に帰るとビートを車の中に乗せたままシャンプー、ドライヤーの準備をしビートを車からだしに行くとおとなしく待っています。いつもならワンワン吠えているんですが今日は静かです。私が怒っているのがわかるのでしょうか?
シャンプーもおとなしくやらせてくれます。でも、茂みの中に入ってきたので小枝や草など毛に絡まっていてそれをとるのがたいへんでいつもの倍の時間がかかりました。そして、ドライヤーで乾かし終了。
ママもくたくたですがビートも疲れたのでしょう。ごはんを食べてすぐ寝てしまいました。
結構真剣です。
今度からはロングリードでも買って遊ばせなくちゃ。
ちょっと時間が遅くなってしまった今日の散歩。
アワアワしながら車で河川敷へ。
着くと出迎えてくれているかのようにチェル君、ヴァン君そして、昨日に引き続きバンビちゃんのお子ちゃま2匹、チャーミー君とティアラ君がいました。車の中でビートはソワソワ。そして、車から出るとみんなにご挨拶。でも、どこからご挨拶したらいいのか?????のビートでした。
さて、河川敷に降り、散歩しようと思ったら、ルイ君にも会えこうなったら歩かずこの場で遊ぶしかありません。さあー遊べーと遊ばせていると、今度はりんちゃん、まるちゃん、そして始めてお会いするシーズーファミリー、おとうさん、おかあさんの名前がまた忘れてしまいました。子供はナナちゃんだったと思います。
(やはり私も認知症一歩手前あたりなのでしょうか?じいちゃんの検診した長谷川式認知検診表でやってみなければ.......。)
そして、ルビーちゃん、柴犬のなな君、大吉君がやってきました。
ようするにビートがご挨拶したり遊んだワンコの数、15ひきかな?
すご〜い。アワアワしっぱなし。写真はボケボケの写真ばかり。
言い訳をさせてもらうなら、「みんなじっとしている事がないんだもん....」です。
一応そのボケボケ写真の中からまあまあ写真を
左を向けば
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1191579965?w=400&h=299)
右を向けば
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1191580006?w=400&h=299)
下を向けば
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1191580044?w=400&h=299)
てな、感じだったのでした。
おや、ルビーちゃんの頭上に背後霊????
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1191580081?w=400&h=299)
のんびりしていそうな大吉君がここまで早い動きを.....。
そう、大吉君がルビーちゃんに遊びを仕掛けている所なんです。
そして、ふたりで走りだしました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/10948a54c786b2190c73bcfe13892afc/1191580117?w=400&h=299)
私の近くで早すぎた動きをしたのでこんな写真になってしまいました。
もう少し、遠くで走ってくれたらもっとよい写真が撮れたのにな!
と、また言い訳させてもらいます。
今日のアワアワ、ボケボケのお散歩はこれでおしまい。
アワアワしながら車で河川敷へ。
着くと出迎えてくれているかのようにチェル君、ヴァン君そして、昨日に引き続きバンビちゃんのお子ちゃま2匹、チャーミー君とティアラ君がいました。車の中でビートはソワソワ。そして、車から出るとみんなにご挨拶。でも、どこからご挨拶したらいいのか?????のビートでした。
さて、河川敷に降り、散歩しようと思ったら、ルイ君にも会えこうなったら歩かずこの場で遊ぶしかありません。さあー遊べーと遊ばせていると、今度はりんちゃん、まるちゃん、そして始めてお会いするシーズーファミリー、おとうさん、おかあさんの名前がまた忘れてしまいました。子供はナナちゃんだったと思います。
(やはり私も認知症一歩手前あたりなのでしょうか?じいちゃんの検診した長谷川式認知検診表でやってみなければ.......。)
そして、ルビーちゃん、柴犬のなな君、大吉君がやってきました。
ようするにビートがご挨拶したり遊んだワンコの数、15ひきかな?
すご〜い。アワアワしっぱなし。写真はボケボケの写真ばかり。
言い訳をさせてもらうなら、「みんなじっとしている事がないんだもん....」です。
一応そのボケボケ写真の中からまあまあ写真を
左を向けば
右を向けば
下を向けば
てな、感じだったのでした。
おや、ルビーちゃんの頭上に背後霊????
のんびりしていそうな大吉君がここまで早い動きを.....。
そう、大吉君がルビーちゃんに遊びを仕掛けている所なんです。
そして、ふたりで走りだしました。
私の近くで早すぎた動きをしたのでこんな写真になってしまいました。
もう少し、遠くで走ってくれたらもっとよい写真が撮れたのにな!
と、また言い訳させてもらいます。
今日のアワアワ、ボケボケのお散歩はこれでおしまい。
プロフィール
HN:
Beet
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2005/10/24
職業:
我が家の新聞配達 と 洗濯干しの手伝い
趣味:
ボール拾い
自己紹介:
けんか嫌い。要するに八方美人のビート。
血統書名はARGO OF RIKA KOJIMA JP(EC-01366/05)です。
親戚さんを探しています。連絡ほしいな〜。
血統書名はARGO OF RIKA KOJIMA JP(EC-01366/05)です。
親戚さんを探しています。連絡ほしいな〜。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[03/27 Arigomob]
[03/24 Atagarif]
[12/07 vuronegrece]
[09/26 Beet One]
[09/21 T&Sママ]
[09/14 Beet One]
[09/14 つか]
[09/11 Beet One]
[09/10 山中ロコ]
[09/15 Beet One]
[09/15 トロクロねぇ]
[09/15 Beet one]
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア