忍者ブログ
ビー.....ビート(E・コッカスパニエル) ジー.....じいちゃん バー.....ばあちゃん ニー.....にいちゃん
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ペディグリーのTVCMがビートと同じE ・コッカのレッドなのを今日発見した。
ちょっとうれしい。
PR
強行遠足を終えた結果は、雨が降らなかったので1時半くらいに着き、約400人くらい(男子のみ)の中の60番代だったそうです。ちなみに女子は須玉と言う所から野辺山をめざします。
今回は韮崎まで休みなく一気に走り、途中、野球部の仲間の一人が以前負傷した足を引きずっていたのでかかえこんで給水所まで運んであげたとの事。その後、頑張って時間を取り戻したと言っていました。まあ、我が子にしては上出来です。
子供達は大変だと思いますがこんな機会を作ってくれなくては、出来ない事だと思いとてもよい行事だと感謝しています。
学校にもどったらサッカーでもしようと約束していたらしいですが、さすが疲れたらしくビートとの散歩の最中に帰って来たようです。
そして、ビートはお散歩。
18mのロングリードを足し30mで挑戦してみました。




ボールも投げられるようになりました。
これで当分マテ、オイデをしっかり教え込むつもりです。
今日は、ルビーちゃん、初めて会うマー君と少し遊んでもらいました。


近頃、ビートにまとわりつく草の種が気に成り始めました。
大変な時期がやってきて、服をきせなくてはいけなくなりそうです。去年は服を着せてもあまり毛玉ができなかったのですが毛の量も長さも増し、毛玉が出来てしまうのではないかと心配です。

にいちゃんの高校は120年の伝統を残すため、いろいろとしきたりを重んじている学校だ。入学すれば応援歌を覚えるためテープまで用意されきちんと歌えるよう練習させられていた。そして、毎年の強行遠足もそのひとつ。
学校から長野県野辺山までの64Kmのコースを歩く?いや、走る。朝、5時スタートである。以前は100Kmだったそうでまたそれも復活するような話しがあるらしい。
1年生の時は、初めてともあり、完走できればよいと思っていたらしい。友達と珍道中をしながら午後2時22分のゴール。さて、今年はどうなるのでしょうか?
朝3時50分に家を出るというのでママは2時半起きです。と言うより寝ない方がましかも。去年も寝なかったような気がします。でも、少しは寝た方がいいか?やっぱり寝ようと言う事で今日はこの辺で.....。

そうそう、昼間のビートの行動を写真に撮ってみました。

いざ、出動の際にみんなが見渡せ、かつ行動ができる場所に陣取りして眠っています。ちょっとのもの音で

何もないと

あ〜あ〜眠りかけています。熟睡している時は1日の中、ほんの少しの時間なのかもしれません。
ビートの昼間の行動レポートでした。
今日じいちゃんの介護認定の通知が郵送されてきました。
介護認定はランクが7つあり、症状が軽い方から支援介護1、支援介護2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5となっているそうです。そして、我が家のじいちゃんはといいますと、ぶっ飛び要介護3でした。おかしい、大変だ、ばあちゃんの手にはおえないとの事でこの5年間一緒に暮らし始めましたが、このぐらいの事は年をとったら当たり前だし、また認定は無理と思っていました。なのにいきなり要介護3です。よく考えれば当たり前の事が当たり前でなく、当たり前でない事が当たり前になっている日常です。常識と言う言葉は環境や価値感で違う事はよくわかります。でも、年齢でも違うのだとしみじみ感じとらざるおえません。
じいちゃんは人と話すのが嫌い、人に世話されるのが嫌い、でも自分では何もしないので、体全部が退化してしまって何もできなくなってしまっています。痛くてもどこが痛いのかがわかりません。そんなじいちゃんなのでこれから先もディーサービスも受ける事はないだろうと思いますが貸し出ししてくれる介護用品などこれから使わせていただこうと思っています。
そして、もうひとり、こまったちゃんが....。

ビート君です。先日12mのロングリードを買い河川敷で走らせています。
どうも河川敷に行くとボブママの臭いをかぎとり走っていってしまいます。又、川の中にも入ったりして常習犯になったのでロングリードで気長においでの訓練です。でも、12mって短い!!今までどんだけ走っていたのか!(たぶん50mくらい走って戻ってきていたのだろうと推測します)ボールも投げられません。
お友達がやってくると遊びまわりますが半径12mの中を走るので他のママさんやワンコにロングリードがからまってしまいます。そこでみなさんに協力してもらい、縄跳びならぬリード飛びやらダッシュ移動やらしていただいております。今日は特にみんなが慌ただしく、走ったり、飛んだりしている光景を迷惑かけているのですが笑ってしまいました。ごめんなさい。


今後ともビリーのエクササイズではなくビートとのエクササイズをご一緒していただけるようお願い申し上げます。
ほら、ビートもみんなにお願いしなさい。


すみません。寝てしまいました。
またまたご無沙汰してしまいました。
と、いってもネタがありません。
そこで、我が家に今咲いている花でも写真に撮ってみるかと........。
みなさん、なんのハナかおわかりかな?



















気持ちのよい日の散歩。
今日もたくさんのワンコに会えうれしいけれど走りまわっていません。何故って今日は土曜日で子供たちや散歩するご夫婦などで平日とは違う感じなんです。
もうお散歩終了の頃、ルビーちゃんと久しぶりにハグハグ遊びをし追いかけっこしました。そこまではよかったんです。


呼び戻しをしたら戻ってきます。しかし、寄り道してしまったんです。
川の中に........。いくら呼んでもまったく聞く耳もたず、バシャバシャしてました。
川の流れの手前が茂みになっているんですが軽々しく飛び跳ねているのをみてやはり狩猟犬なんだなあ〜なんて改めて思ってしまいました。
それからは無口なママ。そして、おとなしいビート。
車の中でも私の方をみてじーとしています。
家に帰るとビートを車の中に乗せたままシャンプー、ドライヤーの準備をしビートを車からだしに行くとおとなしく待っています。いつもならワンワン吠えているんですが今日は静かです。私が怒っているのがわかるのでしょうか?
シャンプーもおとなしくやらせてくれます。でも、茂みの中に入ってきたので小枝や草など毛に絡まっていてそれをとるのがたいへんでいつもの倍の時間がかかりました。そして、ドライヤーで乾かし終了。
ママもくたくたですがビートも疲れたのでしょう。ごはんを食べてすぐ寝てしまいました。

結構真剣です。

今度からはロングリードでも買って遊ばせなくちゃ。
ちょっと時間が遅くなってしまった今日の散歩。
アワアワしながら車で河川敷へ。
着くと出迎えてくれているかのようにチェル君、ヴァン君そして、昨日に引き続きバンビちゃんのお子ちゃま2匹、チャーミー君とティアラ君がいました。車の中でビートはソワソワ。そして、車から出るとみんなにご挨拶。でも、どこからご挨拶したらいいのか?????のビートでした。
さて、河川敷に降り、散歩しようと思ったら、ルイ君にも会えこうなったら歩かずこの場で遊ぶしかありません。さあー遊べーと遊ばせていると、今度はりんちゃん、まるちゃん、そして始めてお会いするシーズーファミリー、おとうさん、おかあさんの名前がまた忘れてしまいました。子供はナナちゃんだったと思います。
(やはり私も認知症一歩手前あたりなのでしょうか?じいちゃんの検診した長谷川式認知検診表でやってみなければ.......。)
そして、ルビーちゃん、柴犬のなな君、大吉君がやってきました。
ようするにビートがご挨拶したり遊んだワンコの数、15ひきかな?
すご〜い。アワアワしっぱなし。写真はボケボケの写真ばかり。
言い訳をさせてもらうなら、「みんなじっとしている事がないんだもん....」です。
一応そのボケボケ写真の中からまあまあ写真を
左を向けば

右を向けば

下を向けば

てな、感じだったのでした。


おや、ルビーちゃんの頭上に背後霊????

のんびりしていそうな大吉君がここまで早い動きを.....。
そう、大吉君がルビーちゃんに遊びを仕掛けている所なんです。
そして、ふたりで走りだしました。

私の近くで早すぎた動きをしたのでこんな写真になってしまいました。
もう少し、遠くで走ってくれたらもっとよい写真が撮れたのにな!
と、また言い訳させてもらいます。

今日のアワアワ、ボケボケのお散歩はこれでおしまい。

なんだと思います。白いボールが2個?
だいぶ前からですがお散歩コースに突如現わるこの物体!
先日も茶色のきのこをご紹介しましたがこれもきのこなんです。
マッシュルームのようなきのこですが暗くなるとやけに目立つんです。
もしかして蛍光色の組織が入っているのかも?初めてみた時はゴルフボールが落ちているのかと思ってしまいました。
このきのこルイ君が食べちゃうそうなんです。いいのかわるいのか.....???
でも、お腹をこわさないようなのできっと大丈夫なのでしょう。でも、食べ過ぎに気お付けてね。
と、前置きはこのくらいにして

以前によくお散歩コースでお会いしていたミニチュアダックスのバンビちゃん。この頃お会いしないなあ〜と思っていたんですが先日、スーパーの前で偶然飼い主パパさんにお会いし、立ち話をしてしまいました。
ワンちゃん嫌いなバンビちゃんではありましたが毎日会っていると少しづつ慣れてきてくれていたんです。そしたら、結婚したそうで5月にベビー誕生、6ぴきの子供の親となっていました。残念な事に1ぴきは小さく、おっぱいを吸えず亡くなったそうですが5ひきは元気で1ぴきは親戚の家に1ぴきは結婚したばかりの娘さん宅へそして残り3びきはかわいくて手放せなくなりかえでちゃんの元で暮らしているそうです。
そんな話しを聞き、是非今度お散歩デビューの時にお会いしたいですねと言っていたら1ぴき連れてきてくれたんです。


かわいいでしょ。毛並み、色がビートと似ていました。お名前を忘れてしまったんですがあるサッカー選手のお名前でした。
4ひき連れて来た時もあったそうですが散歩にならず、日替わりで1ぴきづつのお散歩にしたそうです。ビートにクンクンさられ、帰ってからビートの匂いがするのでみんなによってたかって攻撃をうけるんじゃないかとちょっと心配でしたがバンビちゃんの子ですからおとなしい事でしょう。
今度はあずきちゃんにきなこちゃんどちらに会えるのかな?楽しみです。
おっと、いけないビートの写真がなかった。
よし、今だ。

今日もチェル君、ヴァン君、大吉君、ルイ君に遊んでもらい満足ビートは夢の中...。
今日は大変な日でした。
ビートはお利口さんにしていてくれたので助かったけど。

ちょっと前からブログに登場するじいちゃん。朝から髪の毛を洗ってあげ、歯医者さんに行けるようにご機嫌を伺いながら準備をしていましたが、歯医者さんの予約カードで時間を確認してみると10/1の3:30と書いてありました。私のうっかり勘違い病が出てしまい慌てて歯医者さんに電話し、あやまり次回の予約をとっていただきました。そこまでは、通常と変わらぬ出来事でしたがじいちゃんがトイレに何回も入り、大便の方が出ずに四苦八苦してるんだと思っていると座ったクッションに茶色ものがついているではありませんか。それからですお風呂に入れたり、ウンの始末をしたりしていると、風呂場で休んでいたはずのじいちゃんが立ち上がる際に貧血を起こし倒れてしまい、(立ち上がるのに手助けしかかえこんでいたので風呂場で打ち付ける事はなかった)そっとその場で寝かせタオルケットやらバスタオルで体を冷やさない様にしてあげ、貧血が治るとトイレと風呂場の往復を何回もしました。少し落ち着いた所でビートがお利口さんにしていてくれたのでじいちゃんをばあちゃんに見てもらっていつもの時間にお散歩にいかせてもらいました。
チェル、ヴァン君に会えそして、ロングリードを貸していただきたくさん走りまわる事ができました。ありがとうございます。
では、その様子を



そして満足顔のビート

大吉くんや、りんちゃん、まるちゃん、ルビーちゃん、ルイ君にも会いましたが家が心配で帰る事に。又、ゆっくり遊んでください。
そうそう、ばあちゃんがこんなにウンの一日だったんだからウンがある今日、宝くじを買った方がいいよ。と言ってくれ近い所でオータムジャンボを買ってしまいました。そして、帰るとまたウンのバトルが待っていました。そして、8時くらいにやっと落ち着きました。どうやって落ち着いたかといいますと、ある程度までカチカチのウンをほじりだしてあげ、最後に浣腸です。その後もパンツが汚れるので介護用おむつをはかせました。じいちゃんは難しい人でお風呂にしてもひげそりにしてもご機嫌を伺わないとやらせてくれない人ですが、今日は自分自身まいったのでしょう。お風呂も、おむつをすんなりやらせてくれました。
読んでくださったみな様、汚い話しですみません。でも、皆様によいウンが舞い込むようにと思い書き込みました。ゆるしてね。

慌ただしくウンと格闘していたママですがビートはおとなしく待っていてくれたのでお礼にご褒美を....。
でも、ご褒美をあげる前に手にあごをのせてもらいました。

今日はなんて、いい子なんだろう。本当にありがとうね。
2日ぶりの河川敷のお散歩です。
よく雨が降りました。そして、今日も曇り空で肌寒くも感じられます。
おっと、きのこ発見!

なんのきのこかわかりませんがナメタケのような色したしめじといった感じ。
食べても平気なのかな〜、いやダメダメ、匂いをかぐぐらいはいいんじゃない?
とビートは匂いをかいでいました。

もっと手前にもあるんだけど!

そして歩いて対岸へ.....。
早くに散歩に出かけたにもかかわらず、みな思う事はいっしょなのかいつもお会いするワンコたちがゾロゾロ。ビートはうれしそうです。そしてママもうれしいです。やはりみんなに会って井戸端会議ならぬワンコ会議させていただく事がうれしいです。

ディロン君とも久しぶりに会い、遊ばせていただきました。

ビートが遊びを仕掛けようとする所の写真が撮れました。ディロン君はビートの動きを見て構えている所です。

大吉君も中に入りたそうですがやはり大きさに圧倒され遊びの中には入れませんでした。でも、ぜんぜん怖がっていない大吉君。大物です。

大中小のワンコで写真を撮ろうとしましたがこの通り。うまくいきませんでした。

車の置いてある所までもどるとルビーちゃんに会い少しだけ遊んでもらって帰る事に!
すると、お初のトイプーさんに会いました。
名前はティアラ君。どこをどうみてもぬいぐるみです。
そのぬいぐるみが歩いているのです。

まだ9ヶ月だそうですがこれから仲良くしてね。
プロフィール
HN:
Beet
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2005/10/24
職業:
我が家の新聞配達 と 洗濯干しの手伝い
趣味:
ボール拾い
自己紹介:
けんか嫌い。要するに八方美人のビート。
血統書名はARGO OF RIKA KOJIMA JP(EC-01366/05)です。
親戚さんを探しています。連絡ほしいな〜。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[03/27 Arigomob]
[03/24 Atagarif]
[12/07 vuronegrece]
[09/26 Beet One]
[09/21 T&Sママ]
[09/14 Beet One]
[09/14 つか]
[09/11 Beet One]
[09/10 山中ロコ]
[09/15 Beet One]
[09/15 トロクロねぇ]
[09/15 Beet one]
お天気情報
カウンター
最新記事
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]