忍者ブログ
ビー.....ビート(E・コッカスパニエル) ジー.....じいちゃん バー.....ばあちゃん ニー.....にいちゃん
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

若い頃は、洋服はあそことここととブランド名も決まっていた。高いのでバイトして買ったりもした。靴もそう。音楽もそう。お気に入りのグループや人のコンサートもよく行った。自分のまわりはお気に入りのものだらけだった。それが今では着易いもの、安いものに発展し、見かけより使い勝手の方が優先される。音楽、映画もCDやDVDを買うならまだしもツタヤである。変わったものだ。
お気に入りで手にいれた物は今でも大事にとってあるものが多いが服なんか着れる訳ではない。処分すればいいのに何故だか捨てきれない。お気に入りとはそんなに大事なものなのか???
ところでビート君。
PR
昨日の散歩では、チェル君、ヴァン君、ユウ君と少し遊んだ。

まず、チェル君とヴァン君で遊んでいると

何故だかビートは急に逃走と言うアクシデントに合う。
遊んでいる最中急にである。河川敷から舗道にでる階段をあがり道にでて走っていく。最初、前方の2人の女の人が歩いている方向にめがけ追いかけていくような感じである。しかし、また急ブレーキをかけ、階段の登り口までもどりでクンクンし始め、その辺を走りまわり、やっと戻ってきた。またもやおバカ犬になってしまったのか!
何故逃走したか考えてみると、買い物帰りにお散歩に行ったのでいつもの道とは違う道を通り、逃走した道を通った。その時、階段登り口でボブママとシロママに会い、会釈だけで車で通りすぎたが気づいたビートはクーン、クーンと行きたそうに鳴いていたのだ。まさか、あの2人前方に歩いていた人をシロママ、ボブママと勘違いし、近寄って行くにしたがって違う事がわかり引き返し、シロママとボブママの匂いをかぎわけていたのではないかと推測できる。それは、ある意味賢い事なので、まさかと思ってしまうが、また、ある意味食い意地だけはっていると言う事になる。その理由ならあたっている気もする。ともかく、どうにかせねば????

その後、ユウ君が来てくれほんの少し遊んでもらった。

ユウ君はお利口さん、きちんと横についている。(ほれぼれ)
いい加減なママだとやはり違うんだな。このビートとの差はなんなんだ。
ビートとママの悪戦苦闘はさらに続きそうだ。

帰ってからシャンプーをした。やっと乾かし出来上がりとみてみるとモサモサ犬になっていた。
それも、くせ毛が強いのであっちこっちはね上がっている。もうアンダーコートが伸びてきてしまったのだろうか?今日はトリミングしないと、ぶちゃいく犬になったままだ。


どっちがユウ君?どっちがルイ君?
お初でユウ君とルイ君が会いました。2ワンコ共、以前から知っていたかのようなさり気ない挨拶。あ、あれ???。知り合い?兄弟?......と思うくらい、もう打ち解けている。それより、2ワンコの目的はビートと遊んでくれる事のようだ。ビートも黒装束のボーダー君たちにタジタジではあるがうれしくてたまらない様子。声ひとつ出さずただ、走り廻る足音のダダダダダが左から右へ、右から左へと聞こえてくる。

ボーダーにかなう訳のないビートが誘い一生懸命先に走る。追いつかれてゴロンと仰向けになり、ハグハグ開始。

その繰り返しを何回も何回もする。
ノソノソビートがこの時だけは違うが何回もしている内にゼンマイ仕掛けがきれてきたようにテンポが遅くなる。ボーダー君たちはまだまだこれからのような意気だがその辺を見計らわせてもらい、呼び戻す。ビートはスタスタと戻ってくるつもりでいるようだが相手がまだまだと絡んでくるので両方の名を呼んであげるとちゃんと両方が戻ってきてくれる。そして、戻ってきたご褒美におやつ。(戻ってきてくれるのはおやつの砂肝のせいかも)
どのワンコも食べ物には目がないんだなあ〜。

ユウ君の男っぷりのよい顔。ボーダーの中のボーダーって感じ。

品格があるよねー。今までしつけで苦労された分、とても落ち着きが出て来て、お利口さんです。これからもたくさん遊んでね。

ユウ君とお別れし、ルイ君と歩いているとルビーちゃん、まるちゃん、りんちゃんに今日も会う事ができました。でも、もうビートは疲れ果てていたのでズーとママのまわりでウロウロしていました。(それにしても、ビートは人のバックの中をあさりすぎでママは恥ずかしいよ。)

まるちゃんです。かわいいのですがマイペースなのでなかなか写真を撮らせてくれずにいましたがよいタイミングでパチリ。

りんちゃんです。これまたかわいく大きなワンコにも物怖じしなくてとても友好的なワンちゃんです。

まるちゃん、りんちゃんはとっても小さいんですよ。ビートと比べてみて。

今回、ルビーちゃん、ルイ君の写真がうまく撮れてませんでした。ごめんね。
土日は河川敷の雰囲気も違い、お友達とも会えない事が多いのと、雨も降り出しそうだったので早めの散歩に行く事に。
河川敷について、歩く事たったの1分。A・コカのチア君に珍しく会う。話しがはずみスヌードの事や、夏の手入れの事とか、いろいろお話をしてしまった。その間ビートはクンクン。チア君はビートの様子を伺いつつもチアママの側に付きっきりのお利口さん。ビートはチア君が遊んでくれない事を知っているのでチア君にそっけない。そこへ仕事帰りの我が家のクマさんが登場。ビートは思いっきり、家に帰って来た時と同じようにクマさんをなめまわし、しっぽの振り回し加速全開。チア君は圧倒され、思わず引いてました。
そこへ、ルイ君。今日は何して遊ぶーって言っているみたいな表情で登場です。

でも、人間様の集まりでもある。いろいろお話をしてしまいなかなか思い切って遊べない。
そこへ、ダダダダダ。ルビーちゃんが割り込み何して遊んでるの。入れて入れてと入ってきた。
まだ、たいした遊びしてないんだよ。今日は人間様のお話がはずんじゃってね。
これから、何するか僕たちも話し合おうか。

決定。ボール遊び
ルビーちゃんはパパさんが出してくれたお気に入りボールでGO。
絶対誰にも譲れません。

それじゃ、ルイ君には他のボールを投げてあげると、僕も誰にも渡せません。
それじゃ、ビートにベロンボールを投げるとルビーちゃんがお気に入りボールを加えたままベロンボールを追いかけ結局何も加えず戻ってきてしまう後をノソノソと
捕ってくるビート。なんじゃ走らんのか(怒)
そんな事していると、志庵ちゃんが登場。ビートとルイ君で歓迎しに突っ込んでいく。(ごめんなさい驚かせてしまいました)
志庵ちゃんもボール遊びする?それじゃと投げると、やはりルイ君一番速い。
では、ルイ君はちょっと待っててね。と投げるとビートは走って行く気なし。
ルビーちゃんと志庵ちゃんでボール際で取り合い(暴)。
ルビーちゃんがガウガウになり、見ていた人間様、これは大変だけど走って行くには距離があると思っていた所にノソノソとビートが間に入っていきその場をしのいだ。と、言うか決着ついてからの到着か?

ビートおまえは偉いと言いたい所だがそれよりもっと俊敏な行動はできないものか!(ガク)
考えてみればいつもそう。人の目にはわからないくらいのおっとりさで何気なく間に入り、その場を押さえようとする。でかしたと褒めてあげたいがあまりにも控えめにこなすため、褒めるにも褒めれない。ビートよ。もっと、きちんと人間にわかるようにパフォーマンスしてくれないとわからないよ。アピール力なしなんて、我が家のにいちゃんだけでたくさんだ。そこまで似なくてもいいんだぞ。
志庵ちゃんにとってはかわいそうなお散歩になってしまった。本当にごめんなさい。
と、言う事で河川敷徒歩1分の場所だけで散歩終了。その場所に2時間以上いた事になる。(ママの運動不足激化)

ツバメの赤ちゃんスクスク順調に育っているようだ。

でも、赤ちゃんよりでかいガのようなもの運んでできて食べさせられるのかなあ〜。ホラみろ。下にガの死骸を落として、少しは考えて!
雨が降ったらお散歩中止ではあるが、意外にもお散歩時間に雨が降らず、楽しい思いをしているビートである。昨日ビートのコートの中にもぐりこんだ数々の物体は、散歩コースの一部分の場所である事がわかり、そこの場所は避けて(遊べせない)通る事にした。
そこで、出会ったディロン君。この頃、みつけてくれると楽しそうにしっぽをふって待っていてくれる気がする。それとも、社交性にとんでいるので行き交う人、ワンコ全員なのかも。まあ、ここは自己中心のママとビート。自分たちによい方をとり、ご挨拶。

大きなワンコにはビートはピョンピョン跳ねたり、両前足でのっかたりとして
ハグハグしたがるのだが(フルちゃんにもそうだった)、ディロン君はいやがりもせず、ゴロンとしてくれたりして、ビートにじゃれついてくれる。毛並みがとてもきれいな35Kg(だったかな?)のディロン君。これからも仲良くしてね。でも、あまりビートがじゃれつくと、ディロン君ママが大変そうなのでビートもほどほどにしなければね。
そんな事を思いながらたくさん遊んでしまいその後のお休みホーズ。

あれ、ディロン君、ビートもよくするがクローバーの花を口にくわえようとしてる。
だめだめ、ちゃんとポーズしてちょうだい。

ハイ。よくできました。また、遊んでね。

その後、チェル君ヴァン君が対岸で遊んでいたので行ってみた。
そう、ヴァン君はやっとお散歩解禁なので〜す。
・・・・待ってました。・・・・
チェル君は明日大会があるのでその練習をしている所だったようだが、思わずヴァン君の解禁祝いに乱入してしまった。ごめんなちゃい。

ヴァン君のリードをはずしてあげると、ほらこの通り。

ディスクの奪い合い。
かなり引っぱりあってます。
ディスクが歪むと大パパさんにしかられ、チェル退散。すると、

ヴァン君のひとりじめ。でも、それじゃつまらないヴァン君も退散。

結局、ビートが拾いに行きカジカジ始めました。もう、このディスクは使えませ〜ん。
またまたごめんちゃい。
我が家の神棚にむかい、チェル君の大会のよい成果をお願いしますから許してー。

その後、ルイ君、ルビーちゃん、そしてお初のまるちゃんリンちゃんと遊ばせてもらった。

リンちゃんの写真しかうまく撮れてませんでした。ごめんねマルちゃん。

充実したお散歩でしたね。ビート君。さあ、明日は雨でお散歩できないのかなあ??

フロントラインプラスをしてもらいに動物病院へ。
前回病院に来た時は、右目の目やにが多く診察してもらいました。その時は3人がかりで傷の検査、検査液をとる為の洗浄、目薬などされ、もうてんやわんやでした。病院が嫌いになったかもしれないと思いながら足どりは重く出向きましたが、ビッタレ犬がおバカ犬になってしまったようでまったくビビル様子なし。しっぽをフリフリご挨拶です。覚悟していった私がバカでした。しっかり首元に薬をつけてもらい、そのまま散歩に出発。
散歩ではユウ君に会い時間のないユウ君ママとお話がはずんでしまいました。
セルフのシャンプー屋さんの場所を教えましたが電話番号がわからず、手間をとらせました。
(この場をかりてユウ君ママへ。携帯に電話ください。その時、お知らせいたします。)
ユウ君とも少し遊ばせていただきました。ユウ君が日に日にお利口さんになっていくのでビックリです。やはり日々のしつけが大切なのですね。だんだんと甘んじてきたママですがもう少し根気よくしつけていかなければと反省しました。(実行にうつすかどうかは私自身、疑問ですが。)
さて、その後クラちゃん、ルーク君などにお会いし散歩の終盤にバイロン君、チャーミー君、ルビーちゃんに会いました。

バイロン君はいつもきれいにフサフサした毛の持ち主。今日は洋服を来ていたのでフサフサ毛が洋服の重さでペシャンコになっていてバイロン君の細かった事がわかりました。骨格とか犬種によっても違いますが、ビートは少しおデブのようにみえます。ウー、ママと一緒だ。怖くて体重を計れなあ〜い!
仲良くおやつもいただきめでたく帰る事に・・・・。
が、今回の散歩で3〜4mmの円形でそこに小さな突起物(とげ)が無数にでている草の種なのか花の芯なのか。ビートの毛の中に入りこみ大変な事になってしまいました。その数、たぶん70〜80こ。家でとると逃げ回るので、車の中で暗くまで細々ととりましたが毛が絡み合ってなかなかとれません。最終的には毛と一緒に引っぱりとったのでたくさん毛を抜いてしまいました。ビートよごめん。よくがんばった。何?そんな事よりビッタレ犬、バカ犬と言うなって。それはどうかな。今後のビートの行動で決めさせていただきますよ!

追伸 ビッタレは高知弁で弱虫と言う意味らしいですが、大弱虫はヘコビッタレと言うらしいです。我が家の熊さんは高知県出身。それも、あの四万十川沿いに生息していたもようです。現在も父母その地で健在で〜すと言うより元気でいてねー。

梅雨の季節のストレス解消と買ったナイラボーンは結局噛めず
放り投げだされてしまい、(初日は抱いて寝ていたのに)
ルイ君の持っていた棒と交換する事になった。
ルイ君はまるで興味がなかったようだがビートは気にいっている。

かじるのに転がっていかない安定する場所でカジカジ。

また、転がしても遊んでいる。板床だと音もするので楽しいようだ。

かじる場所を決めているのか片方の先をカジカジ。
カジカジもいいけど、木屑だらけになっちゃう。
そんな事より、ルイ君に返してと言われたらもう、
返せない状態なんですけど・・・。
散歩をする河川敷。ちまたでにわかに盛り上がっている物を見物しに!
いつものコースではなく上流に歩いて観光ツアー開始。ツアーの参加者は、チェル、ヴァン、パパ、そして、ビートと私。では出発進行。
上流に歩いて行くと全く違う河川敷の整備の仕方で、興味がわき右みて、左みてと忙しい。ビートも忙しく、クンクンしている。散歩コースのお登りさんになってしまった。
さあ、そろそろお目当ての物をと

(チェルパパ写真無断拝借してま〜す)
ラッコ???  ???
何故ラッコの置物があるのでしょう。それも、ビートと同じようにスヌードまでして(ズキンですよね)
取りあえず記念写真をと思いましたがカメラを忘れた。
みんなで踏んだり飛び越えたりしてラッコさんいい迷惑である。

では、次にと歩いてすぐに、左手の方をご覧ください。

ゴリラさんです。またまたなんでゴリラなのか???  ???
私には理解できなく、近くに寄って考えてみようとしたが前に進まない。
後ろを振り返るとリードがピンと張っているその先にビートが尻込みをしている。
僕はいやだ、近寄らないと言った感じである。
何故ゴリラなのか、ラッコなのか考えていたはずがビートは何故怖がっているのかに私の頭の中は変わってしまった。そう、私の頭の中はひとつの事を考えると他の考えていた事が抹消されてしまうように出来ている。(そんな事自慢してどうする)
ビートにも怖いものがあったのか。どこが怖く見えるのだろう。我が家には将来、口から火を吹くガメラもいる(陸ガメの事)。そしてクマもいる(パパの事)。他に怖いものなどないはずではないか。取りあえずだっこしてゴリラさんの頭をポンポンと前足でたたかせてみた。抵抗なくしたので降ろしてみるとほんの少しだけクンクンしてすぐへっぴり腰で遠ざかった。
あまり考えていても理由がわかる訳がないのでビートはビッタレ(高知弁で弱虫)と言う事で解決しようと思う。
先日、TVドラマ(どうぶつ119)を見た。端折った内容は、10年目の黒ラブ君は後ろ足に腫瘍ができていて歩けず、カートに乗ってお散歩するのだが飼い主さん夫婦もそれなりに年をとっている設定。ある日、おとうさんがカートに黒ラブ君をのせお散歩していたが心臓発作か急に胸が痛くなり倒れてしまう。倒れた場所が崖のある山の道だったため、倒れたはずみに崖から滑り落ちていき、カートから放り出された黒ラブ君がおとうさんを救おうと立ち上がり人を呼びにいくが途中でまた倒れてしまう。まあ、感動的でもあるがちょっと作りすぎでもある。(ごめんなさい。批評するつもりはないのです)
ともあれ、我が家のビート君はママを救ってくれるのか?
ウウウー。イタイ誰か助けてー。と、倒れてみた。
かかさず、ビートが跳んでくる。ヨシヨシビートよく来てくれた。誰か呼んで来てくれ。・・・・。あれ、あれ、痛い、痛い。顔をなめまわすな。ウー。胸の上に乗るな。前足で首を踏むな息がつけない。ママを殺す気か。
だめだこりゃ。


このふくみ笑い、ただものではない。

でも、許してしまうこの笑顔。救命犬も諦めよう。それじゃ、遊びが命の遊命犬?
今日のビートと言うよりは今のビートであるがワンワンと吠えているのでこの始末。

雨が降りそうなので、1時間ばかり早い散歩となり、河川敷に行くがただひたすら歩くだけの散歩でどうも遊びたりなかったらしい。おまけに河川敷でのオヤツももらえずにいつもと同じ量の夕飯では足りず、もっと食いものくれ、遊んでくれのダブルで吠えて訴えている。そう、ダブルではなくトリプルだ。気温も上がらず過ごし易い一日だったため、ビートにとっては調子がよかったのだろう。こんな調子のよい時に寝てばかりではつまらないはずだ。しかし、ここは飼い主様。そして、親である私がきちんとしつけなければ。おしおきタイムだ。
ビートはハウスに入れられるとおとなしくなり、諦めるのも早い。(ハウスに入れられる前にどうして言う事聞いてくれないのか。ε=(。・д・。)ふー)
おしおきにハウスに入れられるくせにハウスがお気に入りなのはなんかへん。(おばかなビートだ)
隠したいものはみんなハウスの中。逃げ回る時、邪魔されず寝たい時、ちょっとゲボしたい時もハウスの中。ビートにとってハウスはどらえもんのどこでもドアの中なのかもしれない。
えっ。今はって?。あれからすぐにハウスを開けてあげ、寝始めたが隣の家の庭でゴソゴソとなにやら組み立てている。ハンドボールのバッティング練習するための器具のようだ。ちょうど隣の家に面した窓が開いていたので覗きこみ一声。ウォンと吠えたがその後、私の隣に来てこの状態。

窓の方から聞こえてくる物音に警戒しているようだ。(弱虫ビートでもある)

だいぶ前(6月上旬)に記載したツバメだが、めでたく産まれたようである。
かわいらしい鳴き声が聞こえてきている。巣から顔がでてきたらまた紹介しよう。
プロフィール
HN:
Beet
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2005/10/24
職業:
我が家の新聞配達 と 洗濯干しの手伝い
趣味:
ボール拾い
自己紹介:
けんか嫌い。要するに八方美人のビート。
血統書名はARGO OF RIKA KOJIMA JP(EC-01366/05)です。
親戚さんを探しています。連絡ほしいな〜。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[03/27 Arigomob]
[03/24 Atagarif]
[12/07 vuronegrece]
[09/26 Beet One]
[09/21 T&Sママ]
[09/14 Beet One]
[09/14 つか]
[09/11 Beet One]
[09/10 山中ロコ]
[09/15 Beet One]
[09/15 トロクロねぇ]
[09/15 Beet one]
お天気情報
カウンター
最新記事
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]