忍者ブログ
ビー.....ビート(E・コッカスパニエル) ジー.....じいちゃん バー.....ばあちゃん ニー.....にいちゃん
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7.6.12-4
2ヶ月以上会っていなかったユウ君に会いました。
初めて会った時は、体力、気力、なにもかもありあまりふりまわされていて、初対面のユウママは、途方にくれ泣いてお話してくれました。それが、どうでしょう。きちんと、横につき歩き、ママの指示にちゃんと従います。そして、毛並みがとてもきれい。頑張って家族でかわいがってあげている事がよくわかります。今ではとてもかわいいと思えるようになったそうです。そんなユウ君と遊ぶ事に。依然体力、迫力ありのため、ビートはヘトヘト。写真はあまりの猛スピードのため撮れません。それで、へたばったビートの写真を
7.6.12-3
今休んでいる所だから近寄るな。ハハー、ゼーゼーと、いった感じ。
7.6.12-5
ユウ君はまったく、疲れた様子なし。
そこへ、ルビーちゃん。ビート遊ぼうよー。と近寄るも、
7.6.12-2
それどころではないヘロヘロ。
しばし休憩は続き、今度は3ワンコと
7.6.12-1


ハグハグしたり、走り廻ったり、するとルビーちゃんはユウ君とビートのすごさにとてもついていけなくなってきました。小さい体をものともしないあのルビーちゃんがひいたのでした。そして少し休ませようと呼び寄せると、ほら

この通り。みんなよい子です。
その後、ユウ君とお別れし、歩く事少し。ビートは草むらにへたばり歩きません。ビクとも動かずしかたなく、ママがだっこです。散歩してだっこは初めて(笑)
この写真はルビーママより拝借。あれれ〜気になる事が・・・。背中の肉が。まずいママをおみせしてしまいました。ペコ。ビートのママはきっと素敵だろうなと思って訪問くださる方、大変申し訳ありません。(って、誰に謝ってるんだろう。素敵なんてだ〜れも思ってないからまあいいか)

そして歩いていると、ルイ君が向こうから。ルイ君とも遊びたい所ですが、ルビーちゃんにおまかせし、ビートはお休み。
”ルビーちゃんさっき遊べなかった分たくさん遊んでー。”と、ルイ君にお願いし、
ビートはその場を退散し、お休みモード。


復活と言いたい所ですが少し遊んではすぐ休みを繰り返してた所に、バイロン君が来てくれました。が、この頃には復活もできないくらいバテバテ。バイロン君ごめんね。今度は、思いっきりバイロン君とも遊んでもらいたいです。後少しでハグ友になりそうなのに残念でした。



これは、チェルパパからもらった写真。

チェル君にはこの2日会っていません。パパの具合がよくないのかな〜。
PR
ルイ君。ハグ友同好会認定です。
7.6.11-8
ルイ君がピョンピョン跳びはねながら登場です。
7.6.11-5
すでに遊んでいてちょっと、お休みモードがかかっていたチャーミー、バイロン君とFブル(ごめんお名前わすれた)とビートでした。そこへルイ君です。
7.6.11-6
バイロン君のかわいい横顔。そして、その目線の先には、
7.6.11-2
Fブル君です。とても、お互いに気にいった様子。いつまでもくっついていました。そして、こちらでは、
7.6.11-4
ルイ君とビートのハグハグです。
7.6.11-1
ハグ友として、完全に仲間入り。よろしくお願いしま〜す。
ハグ友は、2006年4月に発足。会長チェルを筆頭にビート(認定当時6カ月)、クク(認定当時4カ月)、モカ(認定当時5カ月)、ユウ(認定当時5カ月)、ルビー(認定当時4カ月)、フリル(認定当時11カ月)、ヴァン(認定3カ月)、そしてルイ君(認定6カ月)となっています。チェル君はハグハグは卒業し、りっぱな大人となり、おとうさんになりました。ビートと出会ったのが2才になったばかりの頃でしたのでビートもハグハグは、後、半年くらいで卒業かもしれません。ず〜と、ハグ友同好会が続いていってくれる事を望みます。たくさんのパピーちゃんが入ってくれるといいなあ〜。
パパがいない日曜日。雨も午前中はどしゃ降り。この2日間お散歩は、家のまわりを3周のママにとってはダッシュ。ビートにとっては小走り状態だったので、もしかしたら今回も同じかな。と思いきや午後から少しづつ雨が落ち着いてきて、夕方には明るくなってきました。ヨシャー。散歩しに河川敷へ。
7.6.10-3
チェル君、ヴァン君、ルイ君、コウちゃん、大吉君に会う事ができました。
チェル君、遊んでー。
7.6.10-5
ビートのスヌードは、前から見るとステラおばさんみたい!(わかるかな。)

ルイ君にもしかけて走りまわっていました。
そして、お初の大吉君(6ヶ月)も多感にビートにじゃれついてきます。ビートも少しづつ過激になってしまい、
7.6.10-2
お顔などが砂だらけに。ごめんなさいー。
7.6.10-1
やはり、小さい同士がいいよね。
なんて、思っていたら、大吉君に好かれたのか、ビートの後ばかりついていた大吉君でした。大吉君ありがとう。ちょっと手加減はしているビートですが、ママもビックリしちゃったのではないでしょうか?砂だらけのお顔、ちゃんときれいにしてもらってね。
モデル     ビート
デザイナー   にゃ〜ごさん
場所      ビート家ソファー
とき      2007年6月8日

この度は、スヌードファッションショーにご訪問くださりありがとうございます。
どうぞごゆるりとお楽しみください。

7.6.9-5
今回のご紹介は3点。フルサイズのもの1点、ハーフサイズ2点。ショートサイズ残念ながら売れきれのためありません。

それでは1点目、
7.6.9-3
サッカー生地の黄色に白のドットが入り、片サイドにリボン柄のテープをたたきつけています。サッカー生地のため、ちょっとはりがあり、おでかけ用にピッタリ。

2点目、
7.6.9-2
カントリーチェック柄のコットン生地。ふだんのお食事時、お仕事時にもってこいの商品ですモデルさんに合う色ですねー。

3点目、
7.6.9-4
インド綿でししゅうがほどこされ、カラフル。大柄なため、フルサイズで楽しめます。これでお散歩すると、注目度アップです。

以上3点いかがだったでしょう。モデルビートに似合っていましたか?
お散歩がまた一段と楽しくなりそうです。
ばあちゃんが我が息子達に贈り物。
マンゴで〜す。
あまり知られていなかった10年前の事。くだもの屋さんの人に大量仕入れをしたけど、はけなかったので食べて!といただいた時が初めて。息子はその時からトリコになってしまいました。しかし、その時食べた味のものにはなかなか巡りあえずにいましたが、今回ばあちゃんのおかげで巡りあえたのでした。
7.6.8-1
なんと、あの東国○知事の宮崎産です。熟して落ちるまでまち、落ちるのもネットで受け止め大切に育った実です。
7.6.8-2
切っているそばから果汁がしたたりおいしそう。
息子曰く、ウマウマ。初めて食べた時の味だと言っておりました。一口も誰もいただける状況ではなく抱え込んで食べていましたが、もう一人の息子ビートは汁だけなめさせてもらいましたそして、その後は
7.5-22-2
チュッパチャップスのマンゴ味。どう食べたらいいのか苦戦していましたが、手にする所からカミカミ。
7.5.22-4
そして、口の中でころがしながらウマウマそうに食べていました。

おふたりさん。今日は何の日???おいしいものが食べられてよかったね。

今日のツバメさん
7.6.8-4
奥さんかしら、巣の中にジーとしてます。
7.6.8-3
だんなさんかしら。心配そうに巣のそばで見守っています。
ブラシは朝と夜にしてあげるビート君ですが、なんと言ってもブラシ嫌いなので、つい、ママもいいかげんになっていた事は確かでした。そんな中、4.5日前に毛玉を発見。これはどうして?と、気にし始めました。
  考えられる毛玉になる原因
     1. 散歩で雑草などがついてくる。
     2. 服と毛がこすれる。
     3. 毛をなめる。
     4. 毛質が変わった。
     5. いいかげんなブラシの仕方。

以前は散歩中に雑草の種とか、藁のようなものがついてくるので、それが基で毛玉ができた為、服を着せてみたらとてもよかったのですが、今回は逆に大きな毛玉が胸元から前足つけねあたりに毎回出来てしまいます。毛質が変わったのでしょうか?長くなってきた毛ではありますが、毛質は変わってないと思うんだけどなー。とにかく、ブラシをちゃんとしてあげなくちゃ。
7.6.7-2
   ビート君ちょっと涙目。かわいそう。
ビート・・・もう、ブラシ嫌だよー。
ママ・・・・ママも嫌だよー。でも、がまんがまん。気になってなめたり、かいたりして、毛玉が大きくなちゃうともっと痛いめにあっちゃうよ。

ツバメの巣完成
7.6.7-1
さあ、今度は卵を産むのかな。下からつばめさんはみえません。

梅雨の季節がやってきます。ビートのお散歩をどうするか考えなくてはいけません。でも、その前にシェラ君(親戚さん)と八ヶ岳で会う機会を8日に設けてくれました。親戚さん初対面です。楽しみにしていましたが、ちょうどその日は雨の予報。がっかりです。
そのため、違う日を設けてくれたのが10日、その日は都合が付かず今回は見送らせていただきました。と、言っても時間が空いたら1分でもシェラ君に会いにひそかに行こうと思っているママなのですが・・・。

さあ、昨日の散歩は、チェルファミリーと合流し、河川敷歩け歩け運動となりました。
チェル君はあたりまえですが、ヴァン君もお利口さんに歩いています。
7.6.6-3

ママにとってもよい運動。ビートにとっても持久力アップ。そして、何よりママとビートのコミュニケーションをするよい時間となりました。

さあ、休憩して、お水を。
7.6.6-2
まずは、ヴァン君に飲ませなくちゃね。
上手に飲んでる飲んでる。
よい子にママの側についていたビートの写真はありませんが、砂肝のご褒美あげちゃいました。

ツバメの巣  第五弾
もしかして、完成?かな。
7.6.6-1
穏やかに散歩の時間を過ごし歩いていると、小ちゃいワンコ集団が・・・。その中に、チャーミーがいました。
7.6.5-7
小さいワンコ同士の中にビートはお許しを経て、仲間入り。みんな歓迎してくれました。そこへチェル君、ヴァン君登場です。ヴァン君は、舗装された道だけ歩かせる事にしたそうです。89日目にし、8Kg以上。父のチェル君13Kg〜14Kg。チェル君を追い越す勢いです。そして、元気のよさ。だっこしてヴァン君の、社会見学なんかできません。予防接種をあと1回残ってはいますが、丈夫な体に成長しているのでまずは大丈夫でしょう。
と言うことでいつもの河川敷ではありますが、ローラスケート等に使用する場所で
ヴァン君を遊ばせる事にしました。
ビートも走り回ろうとしたのですが下がすべりずっこける事しばしば。
7.6.5-5
あきらめ、休息体勢に。そこへヴァン君ご挨拶。
7.6.5-4
チャーミーにもご挨拶。
7.6.5-3
ビートもわかるのかやさしくご挨拶。
が、ヴァン君のやんちゃさにビートも熱が入り、それでも下になって
7.6.5-6
この調子。チェル君は、息子はおまえにまかせた。僕はパパに遊んでもらうんだい。といった感じ。
ハグハグは、嫌いじゃありません。とばかり永遠遊んでいました。
さあ、ヴァン君。君もハグ友同好会の一員に認定だね。
7.6.5-7

今日のツバメ  第四弾
7.6.5-2
巣が出来てきています。
7.6.5-1
土台ができ、上の方を念入りに作成中。
7.6.4-3
かなり形ができてきたツバメの巣です。
7.6.4-2
初日は壁に土をもり、しっかり乾かすために朝だけの仕事でしたが昨日は午前中いっぱい土やわらを運んで形作りしていました。多分この調子でいくと、2.3日中には出来上がるようです。
7.6.4-1

昨日の散歩はパパさんとママさんでいつもの河川敷。ピレのキャンティちゃんにご挨拶。あれ、ビートはどこ???
7.6.4-5
前足をかけてまでご挨拶してるのに、顔がやっと見える程度。でも、ピレの中では小さい方だそうです。
7.6.4-4
パパー。早く来て。僕待ってるから。(パパがかわせみを見つけ立ち止まってしまったので、パパ待ちです。)
穏やかな散歩の日でした。

朝のピーチクパーチク会議は決行という事で、すぐ終わり、巣作り続行。
白っぽくなった部分が昨日の朝に作ったもの。乾かさないと崩れてしまうのをちゃんと知っていて、朝だけの作業。そして、今日は、黒い部分作成中。
7.6.3-1
頑張ってます。さあ、明日はどうかな。

散歩では、ルビーママがよい写真を提供してくれました。(無断ですが・・・ごめんなさい)
7.6.3-6
お水をあげる時は、私が水を手に持っているので、うまく撮れませんでしたがこんな感じで仲良く飲みます。顔をつっこめるのは3ワンコだけ。4ワンコの時もありましたが、ちょっと難しそうに飲んでました。みんなとても仲良く飲めてお利口さん。
7.6.3-5
そして、休憩。
7.6.3-4
ビートの笑顔を撮ってくれました。こんな写真はママには撮れません。私が撮ると緊張した顔になるのは、いい方向に考えれば、私の指示待ちだからなのではないかと思うのですが?要するにママに服従し、常に私を見ていると・・・自己中の考え方でしょうか?違うかな?ママがもしかして怖い?どうなのか悩む所です。
7.6.3-3
ルビーちゃんとの写真もほら、意外にかわいいでしょ。たれめのビート君。
みなに、強制的に言ってもしょうがないですね。なんせ親バカなものでお許しを。
プロフィール
HN:
Beet
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2005/10/24
職業:
我が家の新聞配達 と 洗濯干しの手伝い
趣味:
ボール拾い
自己紹介:
けんか嫌い。要するに八方美人のビート。
血統書名はARGO OF RIKA KOJIMA JP(EC-01366/05)です。
親戚さんを探しています。連絡ほしいな〜。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[03/27 Arigomob]
[03/24 Atagarif]
[12/07 vuronegrece]
[09/26 Beet One]
[09/21 T&Sママ]
[09/14 Beet One]
[09/14 つか]
[09/11 Beet One]
[09/10 山中ロコ]
[09/15 Beet One]
[09/15 トロクロねぇ]
[09/15 Beet one]
お天気情報
カウンター
最新記事
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]