忍者ブログ
ビー.....ビート(E・コッカスパニエル) ジー.....じいちゃん バー.....ばあちゃん ニー.....にいちゃん
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、今日と強風です。
それでも河川敷に散歩に行きました。
りんちゃん、まるちゃんに会い、少しお話をしていればみんな来るかな???
と、おしゃべりしていましたが......、B氏の遊び相手は現れず、もっぱら草?藁?土?を口でほりほりして食べていました。.......いじけてるのかな〜。
りんまるちゃんには相手してもらえないのと風が強いのとで早々と退散って思っていたらメルアドを交換しようと言う事になりかなり時間を費やしました。(笑)
自分のメルアドってどうやってみるんだっけ?あれ?違う?これでもないし?
結局、りんまるママのメルアドがわかったので登録する事に!
それなら出来る!とばかりに入れましたが「林丸」と漢字で登録されてしまいました。(笑)とりあえず、後で直すとして、メルアド言ってとお願いするも............みえないんです。打ち込めないよ、アルファベットがよくみえな〜い。大笑いです。
りんまるママに打ち込んでもらい終了。りんまるママがしょうがないな〜!もっと字が大きくみえるのにすれば!まったく見栄はってと言われてしまいました。
おっしゃる通りでございます。ですが....見栄はっている訳ではなく、一番安い機種を購入しただけで......。はい、言い訳です。少し見栄はってますです。(笑)
でも、無事にメルアド交換が出来ました。オアリガトウゴザイマス。

さて、話しはかわってCafe Story Farmの周辺の景色はといいますと、

こんな感じでございま〜す。
富士山をみる絶景ポイントではないかと....。
桜の木もちらほらありますが、桃の畑もあるので桃の花が咲く頃はまたよい風景ではないかと思います。
今回は菜の花ばかりでご披露させていただきま〜す。




あっ!B氏も入れて撮らせていただきました。



なんだかわからない写真かもしれませんね。菜の花畑とB氏家の車と甲斐駒ケ岳の方から冷たい強風と共に雲がせまっている写真でございました。...あしからず。
PR
またもや行ってしまいました。
日曜日午後から雨との予報!それならば昼前に行ってみようとパパを誘い行ってみました。
またまた、感じ良く出迎えてくれ、店内へ(画像をクリックして大きくみてね)

素敵な写真がたくさん飾ってあります。

獅子丸君(お馬さん)の上にディタ君が乗っています。

テト君ものびのびと走ってるー。(ホレボレ)
北海道名産いももちをいただき、ウマウマ。まわりがからっと中がもちっとで抜群です。
すると、チェルパパさんが登場!ん、なんだかへこんでない???
聞くとこれこれしかじかの事件があり、カメラも落としヘコヘコです。
我が家のパパさんもお疲れモードが前の日からあり、店内に流れる曲にただ酔いしれていました。この空間がたいそう気にいった感じです。
大の大人がカウンターに並んで座り.....沈黙が続いていました。
ここでエネルギー補給が行われていたようですよ。

さて、B氏とママはみんなとご挨拶させてもらいました。

ブレンド君こんにちは!今日の天気は君には暑いの?それともちょうどいい?

トニック君こんにちは!今日も枝で遊ぼうか?

ユパちゃんこんにちは!あなたは人が大好きなのね。いつもそばに来てくれる。とてもうれしいよ。でも、本当はママの側にいたいんだよね。

ディタ君こんにちは!いつもみんなを仕切ってくれている頼もしいお兄ちゃんだね。ビートはその頼もしいお兄ちゃんに遊んでもらいたくてたまらないみたいだよ。みんなの仲間の中に入れてもらえないかな〜?

ピンガちゃんこんにちは!あなたもどちらかと言うとママっ子かな?でも、誰にでも優しくご挨拶してくれるよねー。みんなのお口をなめて歯医者さんみたい!あれ、食いしん坊なだけなの(笑)
今回ご挨拶できたのは5ひきでした。あっ!ツナ君ともご挨拶しました。リードで繋がれた同士でしたが。ツナ君は柴犬なのでどちらかと言うとワンコよりママに忠実なワンコ。それでもビートには吠えないでご挨拶してくれました。きっと、仲良くできると思います。少しづつお友達になってね。獅子丸君に挨拶したかったんだけど今回は近くに来てくれませんでした。B氏も堂々とご挨拶できるようになればいいな。(前回は足がすくんでおりました 笑)
テト君はどうしたのかな???
さて、お店では馬場の柵にネットを張ってくださっている方がいました。着々とランの準備が出来ているようです。とても楽しみ!
それまでにみんなとより仲良くさせてもらおうねB氏。
お昼に花見をしようと声をかけてくれました。
息子の中学野球部保護者会OBの集まりもあるのでお顔をのぞかせていただくだけでしたが、お誘いありがとう。
うかがった時は、ご飯も食べ終わりお散歩してました。
その時に集まっていたワンコの数、なんとB氏も入れて10ぴきです。
記念写真でもとりましょうとターサママが言ってくださり、ママたちは慌ただしくあっちでおすわり、こっちでステイと言葉が飛び交っておりますが(笑)

桜の花をバックに横一列ではカメラにおさまりません。

右の方で一枚、左の方で一枚

あれ、10ぴきいないかな???
りんちゃんまるちゃんはどこかしら???

まだポジショリングしてなかったようです。
ここまでも時の経過はあり、だんだん皆様、落ち着きがなくなってまいりました。
特にB氏はナナちゃんママのご褒美が気になっていました。
ナナちゃんをじーと前をむかせるために頑張っているのにB氏だけが反応(笑)
おかげでB氏は横向いてます。ナナちゃんは後ろを振り向いているし(爆笑)



りんまるちゃんがやっとみんなの所へ並ぶと今度は誰かいません。

やっと、全員入りましたが
隠れてしまった子も(一応全員なんです)

子供の幼稚園の時よりたいへんです。(爆笑)

サーシャ君とB氏の目が.......。風で薄目になっちゃった(笑)
その後、B氏を落ち着かせるためにも少し離れた場所で写真を撮ってみました。

こっち向いてよ!

背景は完璧なのに!モデルがよくなかったかな?




風がありましたが色とりどりの花が咲き誇りのんびりした河川敷。
B氏は相変わらず花には目もくれず、匂いもくれず、地べたをひたすらクンクンと忙しない様子。

クシュン!  B氏も花粉症でしょうか?
5回ほどB氏を呼んでやっとこちらを向いてくれました。

やたら迷惑そう。
そこへチェル、ヴァン君登場!
ロングリードも持参してきたので遊んでもらう事に!
だけど、B氏はチェルパパさんから離れません。お目当てはおやつなんですが何もせずもらう訳にはいきません。

そこで、ボール投げして遊びました。

この走りでおわかりの通り、もっぱらチェル君がすばやい走りでボールをGetしてきますけどね。
そして、一休み

B氏の視線の先はいつご褒美もらえるのだろうとチャルパパOnlyです。
そんな時、チェル君が何を勘違いしたのかB氏のロングリードをくわえました。
なにやら、よからぬ想像をしてしまった私とB氏!
予感的中!ヴァン君もロングリードをおもむろにくわえ、
レディーゴー!
綱引きが始まってしまいました。

そんなに僕の根元の方を......。

もっと詳しくはこちらの方を
http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=cCxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosa7NOmVSY4jkZiAdQ5LZlFQs&logoFlg=Y
ボクの存在はなんだったの???(爆笑)
前回、Cafe Story Farmを紹介し、チェル・ヴァン君パパにも早速場所を口で説明しました。すると、次の日に行ってきたようでブログに載せていました。
なんと、地図、営業時間までバッチリ書き込んでいます。場所を知りたい方は、このブログのリンクからお気楽極楽ボーダーライフをクイックしてみてください。
遠方からの方も中央高速の双葉パーキングからETC利用の方は降りれますのですぐです。(私はETC持ってないけどね)

さてさて、河川敷の桜は????

みごとです。桜もB氏も!!!(笑)
なんで固まるかな〜。

おすわり、マテだとどうしても固まってしまうようです。では、走らせてみよう!

ソメイヨシノはまだ三分咲きでしたがB氏を走らせてみました。
柳の下では

なかなか絵になりません。

こんな感じで素敵なのに!
遠目でも

そしてもっと遠目でも

今の季節、贅沢なお散歩コースです。
ターサファミリー・蔵ちゃんファミリーごめんなさい。朝ブログを見てそこは、どこ?っと、探し行ってきました。

近い事もあり、大ちゃんをお誘いするとふたつ返事でOK。
住所はわかったものの場所がわからず、狭い行き止まり農道に入ったりしながらも到着!

ここは、あの有名なムツゴロウさんの所(動物王国)で働いていた方が作られたお店です。
OPENしたのがつい2.3日前。まだ、すべて完成した訳ではなく、徐々に......との事でした。
とても感じのよい方達ですぐに7頭のワンちゃんたちにご挨拶させてくれました。
まず、

シシマル君 道産子のお馬ちゃんです。24才だったかな?
B氏が初めて見るお馬さん。さあ、どんな反応かな?
と、思っていると7ひきのワンコに大歓迎されてぜんぜんお馬さんに気がつけません。

どこにいるの?B氏?

ぼ・僕も何がなんだか?

あれ、大ちゃんは?

大ちゃんはしっかりお馬さんに視線が......。

大きいお馬さんに吠えるわけでもなく、じーと見てました。

1才のセントバーナードのブレンド君。この後寝てしまい、いびきをかいてました。(笑)

8才のフラットコーテットリトリバーの女の子ピンガちゃん
ラブラドール1才(トニック男の子)4才(ユパ女の子)・柴犬(ツナ男の子)
ジャックラッセルの兄弟(テト・ディタ)だったかな〜。間違っていたらごめんなさい。
きちんと上下関係が出来ていてそして、きちんと飼い主さんの言う事を聞き、とてもびっくりし、感動しました。命令を出す言葉も優しさあふれているのでちまたの本による命令の仕方と違う感じがしました。
遊ばせていただいている間にお食事を頼む事に!
メニューをお持ちします。と現れたお二人本当に持っているウフフ

女性の方は北海道出身だそうで私はジンギスカン定食をいただきました。
B氏の熱い視線にじっくり味わうまではいきませんでしたがとてもおいしかったです。
大ちゃんとB氏にはきびの入ったごはんを少しとキャベツの千切りを少しあげました。大ちゃんママからはコラーゲンをいただき、満足して記念写真です。

自分の家のように寛いでソファーにかけさせていただきました。

皆様に場所を教えてさしあげたいけどなかなか難しい場所のため、道案内の看板を作ってもらうようにお願いして帰ってきました。
近場によい場所が出来、うれしいかぎりです。今度行った時には何がどう出来ているのかな?楽しみです。

ちなみに

この看板もお手製だそうです。

咲き始めました。桜の季節(ルンルン)
まだ、河川敷のソメイヨシノは咲いていませんが、しだれ桜が咲き始めました。
ちょうど、河川敷へ行くと大ちゃんと同時到着だったので桜の下で記念写真を!
た・大変です。お菓子でつりますがなかなかよいポジションについてくれません。
花なんか関係ない!と、ばかりにお菓子を握っている方へウロチョロ。
おすわりさせても目はお菓子!!(トホホ)



B氏はお菓子が待ちきれないのかよだれ....をペロン。

場所を変え、大きな石の上に座らせてみました。

これでヨシとしますか!
花より団子!!確かに花には興味がなさそうです。

その後すぐにチェル君、ヴァン君、ナナちゃんに逢いました。

大ちゃんとナナちゃんはとても仲良しでいつもじゃれあっています。
B氏には冷たいナナちゃんなのでB氏はその辺を散策!!
ナナお嬢様のお顔が......。
こんな事しても信頼しきっているので全然大丈夫!!

チェル君は女の子には好意的にご挨拶!
あの〜、両方から攻められても....と、ナナちゃん。

そして、この一枚!!!

ヴァン君が匂いを嗅ぎにいく所をチェル父さんが横目でチラリ!
ヴァン、女の子の匂いと言うものはこんな匂いなんだぞ!よく覚えておけとでも言っているようなお顔でした。
チェル父さんとヴァン王子はその後ロープで引っ張りっこ。
いちについてー。ヨーイスタート。

チェル父さんの腰の入り方は半端じゃありません。

ヴァン王子は父さんの体重を越しひとまわり大きいのですがどうしても振られてしまいます。

さあ〜今日はどちらの手に軍配が??
ナナお嬢様目当てなら大ちゃんがとっちゃったよ!(笑)

先日の22日にフィラリア予防の注射をしてもらった。
去年は注射だったが今年は飲み薬を毎月あげようと思っていた。
しかしこの所、じいちゃんの認知症が進行したのもあって私のリズムもつかめずバタバタしているので毎月飲ませる事を忘れてしまっては一大事!
幸い、病院が大好きなB氏なので血液検査のチクンとフィラリア予防のチクンをご褒美ほしさになんなくクリア!
特別に病院でもらえるご褒美はうけがいい。私からもらうご褒美には目をくれず......その方だけは頭がきれるようだ。
体重は12.5kgでこの所のおから効果で13kgの声を聞かずにすんだ。
歯は前回も9種ワクチンを接種してもらった際(今回とは違うドクター)にも言われたが歯石が少しついている事を指摘された。
この際なので詳しく聞いてみるとどうも歯磨き効果のあるガムなどはまったくと言っていい程、効果は認められないのが現実だそうだ。それよりあまりかたすぎると歯を折ったり、キズがついてしまったりするらしい。何より歯ブラシによる歯磨きが一番いいらしいのである(指サックによる歯磨きもあまり勧められないとの事)。確かに高価な歯磨き用ガムをあたえていたにも関わらず、奥の歯に黄色の歯石がついている。もう歯石は私の手ではとってあげられないがこれ以上ふやさない為にも歯ブラシで歯磨きする事にした。
でも、歯磨きをいつするか?悩んだがブラッシングした後に歯磨きするようにすれば私も忘れないし、ブラッシング嫌いなB氏も少しは満足できるような感じである。
言い忘れたがB氏はハミガキ粉を食べたいため歯ブラシはどうにかさせてくれる。
(私が磨きたいと思う所とは違う場所に歯ブラシを舌で持っていってしまうけどね!)


そして、じいちゃんの歯医者!
上の奥の歯が歯槽膿漏で膿んでいるらしい。診察室に私も呼び出されて確認すると歯の根元が真っ赤である。痛々しそうなので先生にこれって痛くないんですか?と聞くと首をかしげウーン。痛いと思うけど本人は痛くないようですねー。どうしますか?本当ならグラグラしているので抜いて入れ歯にした方がいいですが、現在下の入れ歯だけでも本人、介護者の負担にもなっているから上に入れ歯を作ると大変でしょうねー。と、悩んでくださっている。結局何をどうしても負担なのでじいちゃんに一番負担にならない方法をとる事に!!!。.......痛み止めの薬をもらい、様子をみる事にし、1ヶ月に1回の検診を1ヶ月に2回の検診にする事にした。(笑)
歯磨きをしてくれないじいちゃんなので歯槽膿漏になるのは当たり前。歯磨きしてくれなければ解決しない問題なのでとりあえず様子をみるしかなかったのでした。
じいちゃん曰く、歯の1本や2本抜いた所でたいした事はない。との事。
下の歯は入れ歯で歯がないくせに.....。(爆笑)


そして、にいちゃんの歯!
別になんでもないが.......なさすぎ!!!
5月で18才になる息子だが虫歯が1本もない。驚異でもある。
なぜなら、歯ブラシもろくにしていなさそうだからだ。
でも、もうじき、年に一度の歯科検診が学校である。さあ〜次回はどうかな?
奥歯があやしいんじゃない?

本当にご無沙汰です。皆様元気でしたか?
B氏も私も元気でしたよー (^Q^)/
それでは、どんな事があったか公開しちゃいま〜す。
だんだん暖かくなってきてと言うか急に暖かくなった感じがしますが我が家の???の花(15年前くらいに私の誕生日に買ってきてくれたお花です)も咲き、

私の鼻も目も咲きみだれ(花粉症)、黄砂もあり症状悪化!好きな季節が台無しえ〜ん(;_;)
じいちゃんも薬をもらっていても進行している様子で夜中に起き、昼寝てるといった感じも続き、梅の花見でもと連れ出せばゆるやかな坂道では前後のバランスがとれず前のめりに走って転んでしまいました。B氏も一緒だったのでその場で支えきれませんでしたが、立たせて怪我がない事を確認している最中に「おれは、転んでない」と、もう忘れてます(^Q^)/
さて、そんな日が続いた3/13ちょっと時間があいたので大ちゃんママのブログをみたら、めまいで苦しんでいるとの事。直ぐさま病院に送迎です。と言っても行きだけで大ちゃんママが遠慮して帰りはタクシーだったようです。でも、大ちゃんのお散歩も出来ないのではないかと我が家に遊びに来てもらいました。

大ちゃんと仲良く遊ばせてもらいB氏も満足!
大ちゃんはクタクタになってしまったかも(^^ゞ
明日も雨の予報だったので我が家にまた来てもらう事にしました。
(藁藁がつかないのでとても助かりますですm(_ _)m)
そして、14日!!!ホワイトデーです。
パパからも息子からもチョコの返しがないまま、B氏にいただいた貴重なバレンタンイのお返しをしなくては!!!アワワワ((((゚ □ ゚ ) ゚ □ ゚))))アワワワ
と、ルビーちゃん宅にお届けをし、午後は大ちゃんと男同士(おかま同士)で遊びました。
大ちゃんママがミスドのドーナツを食べているのをねらっているおふたりさん。

大ちゃんとB氏の場所は逆があってるんじゃーないのかな???

日頃のお散歩でもみんなと楽しく遊んだり歩いたりしてましたが写真にはおさめませんでした。
でも去年と同じ場所で梅の花をバックに記念写真。

シャンプーもしたばかりだったので!!!(o^o^o)

ウー首がくるし........そうに写ってしまったね。では、

なんだか犬っぽくない???

逆光じゃ〜あ〜りませんか!
でもね。この後に大ちゃんと出会い遊んで帰ろうとベンチで藁藁をとっているとそこへ大ちゃんがB氏に寄り添いまったり!

ものすごく、うれしかった私は思わずシャッターを切りました。
大ちゃんママはカメラを落とし壊れ使えないので私の責任、いや任務は重大です(;^_^A
写真を撮るのがへたな私でもこんなにかわいく撮れてしまいました。



ずっと、このままの姿でいてくれるから撮れたのですがふたりの目の先にはお友達のトイプーのティアラ君が歩いてきたからなんです。
私の任務は無事終えられたのはティアラ君のおかげだった訳です。(*⌒д⌒*)あは
ありがとうティアラ君。

それでもってブログをお休みしている間にこんな物を購入してしまいました。

かわいいでしょ。B氏にそっくりなんだもん。(当たり前か!E・コッカだもんね)
スワロスキーのクリスタルをあしらったボーン、IMY DOGのメダル、
ハートのチャーム、PAWマークのメダル、エナメル加工されたフラットなボーン、
フードボールにはボーンが入っているチャーム、そしてイギリスならではの消火栓
がついているブレスレットです。
いつつけてでかけるんじゃい!!!買ってから自問自答ですが気にいってま〜す。

今日は、散歩の帰りにワクチンをうってもらいに行きました。
去年の3/5にもうったので今年も同じ日に!!
元気に復活したB氏(元気はズーとあったんだっけ 笑)、来月は狂犬病のチクンもあるので早めにワクチン注射をしておいた方がよいと思い行ったのでした。

ワンコ手帳を車に忘れた私は病院が大好きなB氏をおいて、安心してとりに行く事が出来ましたがそれでも内緒で除いてみたくなる私!
期待した通りなのか裏切られたのかB氏は診察室でドクターや看護婦さんにお尻をフリフリして愛嬌ふりまいてました(笑)
チクンもなんなくこなし、何か忘れちゃいませんかと診察台でウロウロ、フリフリ愛嬌をふりまき、私に背を向け、声も聞かず、ドクターや看護婦さんの方ばかりみています。私がご褒美に差出した小さなササミジャーキーにも目をやらず、.........
やっと、看護婦さんが気づいてくれました。ビートちゃんはこれが好きだったのよね。もらえると思っているのね。と、チューブ入りのゼリー状のお菓子を少しくれました。
もらった途端、帰ろうとするB氏。
こいつ......かわいくない。お礼くらい最後にフリフリすればいいのに!!!。(怒)
と、思うママでした。

この所、忙しく写真も撮らず、ブログもお休みする事が多くなりました。
フー貧乏暇無しといった所です。
また、次の更新がいつになるか????

みなさんの所のブログにも遊びにいけませんが元気にやってますのでご心配なく!
<< 前のページ 次のページ >>
プロフィール
HN:
Beet
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2005/10/24
職業:
我が家の新聞配達 と 洗濯干しの手伝い
趣味:
ボール拾い
自己紹介:
けんか嫌い。要するに八方美人のビート。
血統書名はARGO OF RIKA KOJIMA JP(EC-01366/05)です。
親戚さんを探しています。連絡ほしいな〜。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[03/27 Arigomob]
[03/24 Atagarif]
[12/07 vuronegrece]
[09/26 Beet One]
[09/21 T&Sママ]
[09/14 Beet One]
[09/14 つか]
[09/11 Beet One]
[09/10 山中ロコ]
[09/15 Beet One]
[09/15 トロクロねぇ]
[09/15 Beet one]
お天気情報
カウンター
最新記事
ブログ内検索
最新トラックバック
バーコード
忍者ブログ [PR]