ビー.....ビート(E・コッカスパニエル)
ジー.....じいちゃん
バー.....ばあちゃん
ニー.....にいちゃん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雨の予報でお散歩は出来ないと思っていた所へ大ちゃんがお家に来てくれました。
今日は、午前中にじいちゃんの介護用具などをとりつけてもらい、手続きなどしていたのでビートはハウスに入って待っていてもらう時間が多かったのでうれしさ大放出!!大ちゃんはヘトヘトになっちゃったんじゃないかな?
その模様は大ちゃんブログをごらんください。
☆SWEET BABY 大吉☆ http://sweetbabydaikichi.a-thera.jp/
今一、家の中の写真がうまく撮れず、ぼやけるので今回はあえて写していません。
カメラの説明書を見直して勉強しますのでお許しを!
大ちゃんブログもおすすめですよ。
今日は、午前中にじいちゃんの介護用具などをとりつけてもらい、手続きなどしていたのでビートはハウスに入って待っていてもらう時間が多かったのでうれしさ大放出!!大ちゃんはヘトヘトになっちゃったんじゃないかな?
その模様は大ちゃんブログをごらんください。
☆SWEET BABY 大吉☆ http://sweetbabydaikichi.a-thera.jp/
今一、家の中の写真がうまく撮れず、ぼやけるので今回はあえて写していません。
カメラの説明書を見直して勉強しますのでお許しを!
大ちゃんブログもおすすめですよ。
PR
いつもの散歩。少し早めともあり、ルビーちゃん、りんまるちゃん、ナナちゃん、ジョン太君に会う。
ナナちゃん、ジョン太君とはまだ数えるくらいしかお会いしていないが、ビートはちゃんと覚えていてすぐに遊びモード。(ママはジョン太君を忘れていましたすみません)

ジョン太君遊ぼうよー。

ほら、僕、けんかしようと思ってないよ。

ね、わかるでしょ。
でも、ジョン太君、どう遊んでいいのかわからない。????
ビートもあきらめ、ナナちゃんの所へ。
ねーナナちゃんこの前ちょっとだけ遊んだでしょ。
遊ぼうよー。

あまりのる気でない。

ふたりとも遊んでよー。
.....................ガサガサと言う音に..............
急に向きをかえるワンコ達。
どのワンコも何かもらえるんじゃないかと興味をしめしちゃうんだね。
ルビーちゃんはおしっこしたいのか単独行動。(写真がないごめん)

りんまるちゃんは素敵な洋服でかわいい。あれ、りんちゃんの服はディオール???と、するとまるちゃんの服はシャネル???
(ディオールもどきだと教えてくれました。でも、とてもお似合い)
そんな事をしているとパパさん登場。
ビートはパパが来たよと言うとあっちこっち遠くを探しまくります。でも、意外に近くまで寄ってきていたのを知り、走りこんでご挨拶。(リードを離してあげた)
パパもうれしくてヨシヨシとなでまくります。即座にリードを持ってくれるだろうと思ったのが間違いでした。ビートは一通り挨拶すると横の枯れた草むらの中へ。
その草むらはまぎれもなく、こちらではバカと言っているあの雑草だったのです。
ビートを草むらから出しましたが、もうすでに遅し。枝ごと背中、お腹、お尻、耳についています。枝をとってあげましたがバカの種は、しっかりビートの毛にからまっています。ビートのどこをさわってもバカだらけ。
直ちに退散です。遊んでみんなにつけてしまってもいけないし、遊べば遊べほど毛にからまり毛玉になってしまいます。
なんといってもビート自身バカが皮膚に触るのか気になって落ち着きません。
そんな訳で早々に帰宅して、
夕飯もおあずけで3人がかりでバカとりをしました。2時間もかけてようやく元のビートへ。
ビートにとっては少し早めの散歩だ〜。わあーうれしいと思いきやお友達とも今一遊べず、そろそろ馴れてきてくれて遊んでくれるかな〜と思った所にパパ。パパがなんでここに来たの?でも、うれしい。と、思いきやバカだらけで退散。家に帰ったら夕飯と思いきやバカとり2時間。ビートは何がなんだかわからない日だったかも。しっぽのふりふり回数は多かったんだけどね。
また、今度みんなに遊んでもらおうね。
何故、突如パパが登場か....と、言う質問は息子の学校の三者面談に言ってもらおう(過去初めて)仕事を切り上げてきてもらいました。その仕事帰りに面談時間までには時間があるので散歩しているのかな〜と立ち寄ったと言う訳です。
ナナちゃん、ジョン太君とはまだ数えるくらいしかお会いしていないが、ビートはちゃんと覚えていてすぐに遊びモード。(ママはジョン太君を忘れていましたすみません)
ジョン太君遊ぼうよー。
ほら、僕、けんかしようと思ってないよ。
ね、わかるでしょ。
でも、ジョン太君、どう遊んでいいのかわからない。????
ビートもあきらめ、ナナちゃんの所へ。
ねーナナちゃんこの前ちょっとだけ遊んだでしょ。
遊ぼうよー。
あまりのる気でない。
ふたりとも遊んでよー。
.....................ガサガサと言う音に..............
急に向きをかえるワンコ達。
どのワンコも何かもらえるんじゃないかと興味をしめしちゃうんだね。
ルビーちゃんはおしっこしたいのか単独行動。(写真がないごめん)
りんまるちゃんは素敵な洋服でかわいい。あれ、りんちゃんの服はディオール???と、するとまるちゃんの服はシャネル???
(ディオールもどきだと教えてくれました。でも、とてもお似合い)
そんな事をしているとパパさん登場。
ビートはパパが来たよと言うとあっちこっち遠くを探しまくります。でも、意外に近くまで寄ってきていたのを知り、走りこんでご挨拶。(リードを離してあげた)
パパもうれしくてヨシヨシとなでまくります。即座にリードを持ってくれるだろうと思ったのが間違いでした。ビートは一通り挨拶すると横の枯れた草むらの中へ。
その草むらはまぎれもなく、こちらではバカと言っているあの雑草だったのです。
ビートを草むらから出しましたが、もうすでに遅し。枝ごと背中、お腹、お尻、耳についています。枝をとってあげましたがバカの種は、しっかりビートの毛にからまっています。ビートのどこをさわってもバカだらけ。
直ちに退散です。遊んでみんなにつけてしまってもいけないし、遊べば遊べほど毛にからまり毛玉になってしまいます。
なんといってもビート自身バカが皮膚に触るのか気になって落ち着きません。
そんな訳で早々に帰宅して、
夕飯もおあずけで3人がかりでバカとりをしました。2時間もかけてようやく元のビートへ。
ビートにとっては少し早めの散歩だ〜。わあーうれしいと思いきやお友達とも今一遊べず、そろそろ馴れてきてくれて遊んでくれるかな〜と思った所にパパ。パパがなんでここに来たの?でも、うれしい。と、思いきやバカだらけで退散。家に帰ったら夕飯と思いきやバカとり2時間。ビートは何がなんだかわからない日だったかも。しっぽのふりふり回数は多かったんだけどね。
また、今度みんなに遊んでもらおうね。
何故、突如パパが登場か....と、言う質問は息子の学校の三者面談に言ってもらおう(過去初めて)仕事を切り上げてきてもらいました。その仕事帰りに面談時間までには時間があるので散歩しているのかな〜と立ち寄ったと言う訳です。
いつもの河川敷にお散歩。
でも、いつもと違う???
そう、パパが一緒、そして、少し早めのお散歩で陽射しが気持ちいい。

まあ、橋の上を歩いていても横について顔をあげてお利口さん。
歩く前にパパがアイコンタクトだよとビートに一生懸命言っていたけどわかったのかな〜。
日曜日の河川敷は見慣れない人が多いけどこの日はほとんど人がいない。
そこで、ロングリードでボール遊び。
ほら、ビート、ボールとっておいでー。と、パパが投げる。

30mリード足りなし。

ボールをまわりこんで

バウンドしたボールをキャッチ。

すぐに体勢を整え、

ダッシュ。

ダッシュ。
ママが写真を撮っている所を通りすぎパパの元へ。
パパが暑くなり、着ていたダウンを芝生の上に置くと

あれ、パパの匂いがする!パパはどこ?

どこ?
そんなにもぐり込んでもいませんよー。

やっぱりパパはこっちだ。ねー、パパ〜。

ねー。パパ〜、ボールもっと投げてー。

何投も投げてもらってご機嫌ビートでした。
でも、いつもと違う???
そう、パパが一緒、そして、少し早めのお散歩で陽射しが気持ちいい。
まあ、橋の上を歩いていても横について顔をあげてお利口さん。
歩く前にパパがアイコンタクトだよとビートに一生懸命言っていたけどわかったのかな〜。
日曜日の河川敷は見慣れない人が多いけどこの日はほとんど人がいない。
そこで、ロングリードでボール遊び。
ほら、ビート、ボールとっておいでー。と、パパが投げる。
30mリード足りなし。
ボールをまわりこんで
バウンドしたボールをキャッチ。
すぐに体勢を整え、
ダッシュ。
ダッシュ。
ママが写真を撮っている所を通りすぎパパの元へ。
パパが暑くなり、着ていたダウンを芝生の上に置くと
あれ、パパの匂いがする!パパはどこ?
どこ?
そんなにもぐり込んでもいませんよー。
やっぱりパパはこっちだ。ねー、パパ〜。
ねー。パパ〜、ボールもっと投げてー。
何投も投げてもらってご機嫌ビートでした。
今朝方の前のブログは記録に残す意味で書き込んだ。皆様には余計な事だったのだがお許し願いたい。
それでは本題へ
昨日も寒かった。風もある。でも、散歩した。またまた橋から橋を1周マラソン。
またもや昨日と同じ所でギブアップ。とぼとぼ戻ってきて、大ちゃん、ルビーちゃんに会う。大ちゃんはトリミングをしてもらい、お顔がすっきり。小顔になっていた。
お尻の方もまん丸でかわいらしい。ママさんは顔をすっきりさせてほしいと注文したけど、ここまですっきりとは思わなかったと言っていた。なるほど、今までの大ちゃんとはまるで違うワンコにみえる。耳の毛はそのままだったので小顔のお嬢様的に!でも、いつもの動きでお嬢様....撤回!(笑)
大ちゃんはドッグカフェで開かれたプロのカメラマンによる撮影会に行ってきたそうだ。(ターサ家も行くといっていたな〜。)
両家の今後のブログが楽しみである。
さてさて、そんな中、立ち寄った店でビートにあうサイズの服があったからと言って買ってきてくれた。
見れば.........4L。ビートサイズの服がこれで3枚。やったー。(ビートには窮屈サイズが6枚ほどある)
色もモスグリーン。私の大好きな色のひとつだ。私はどちらかと言うと澄んだ色合いよりくすんだ色合いを好むので自ずと服の色もその系統が多い。ビートと色のコーディネイトができそうである。ウフフ楽しみ。
大ちゃんママありがとう。
それでは、少しボケているが着た感じをご披露。



せっかくなので汚いビートをシャンプーしてから着せた。
ビートは毛が長いので少しゆとりがないと皮膚の根元から毛玉になってしまうのでこの4Lサイズがベストサイズ。見た目はかなり大デブにみえるが決して大デブではない。小デブくらいかな。
でも、似合うでしょ。大ちゃんママありがとう。
それでは本題へ
昨日も寒かった。風もある。でも、散歩した。またまた橋から橋を1周マラソン。
またもや昨日と同じ所でギブアップ。とぼとぼ戻ってきて、大ちゃん、ルビーちゃんに会う。大ちゃんはトリミングをしてもらい、お顔がすっきり。小顔になっていた。
お尻の方もまん丸でかわいらしい。ママさんは顔をすっきりさせてほしいと注文したけど、ここまですっきりとは思わなかったと言っていた。なるほど、今までの大ちゃんとはまるで違うワンコにみえる。耳の毛はそのままだったので小顔のお嬢様的に!でも、いつもの動きでお嬢様....撤回!(笑)
大ちゃんはドッグカフェで開かれたプロのカメラマンによる撮影会に行ってきたそうだ。(ターサ家も行くといっていたな〜。)
両家の今後のブログが楽しみである。
さてさて、そんな中、立ち寄った店でビートにあうサイズの服があったからと言って買ってきてくれた。
見れば.........4L。ビートサイズの服がこれで3枚。やったー。(ビートには窮屈サイズが6枚ほどある)
色もモスグリーン。私の大好きな色のひとつだ。私はどちらかと言うと澄んだ色合いよりくすんだ色合いを好むので自ずと服の色もその系統が多い。ビートと色のコーディネイトができそうである。ウフフ楽しみ。
大ちゃんママありがとう。
それでは、少しボケているが着た感じをご披露。
せっかくなので汚いビートをシャンプーしてから着せた。
ビートは毛が長いので少しゆとりがないと皮膚の根元から毛玉になってしまうのでこの4Lサイズがベストサイズ。見た目はかなり大デブにみえるが決して大デブではない。小デブくらいかな。
でも、似合うでしょ。大ちゃんママありがとう。
昨日は落ち着きのないじいちゃん。あちこち動きまわっている。
朝、入れ歯を入れてあげようと思うと「おれの入れ歯か?」と聞く。「そうだよ。」「入れ歯なんていらねー!」「歯医者さんで入れておかないと前歯までおかしくなると言われたじゃない」と言ってやっと入れさせてくれる。
ちょっと、今日のじいちゃんはおかしいぞと思った。
そして、ウロウロして昼には「風呂に入る」と言う。「入ったばかりでしょ」「おれはこの3ヶ月入っていないんだ」またまたわけのわからぬ事を言い出す。
「それじゃ、体をふいて着替えだけしようか」納得してもらった。
着替えてみてもソワソワしているので「インフルエンザの予防接種に行こうか」と、聞いてみると即答で「行く」.....体をもてあましているようだ。病院と聞いただけでいつもは拒絶反応を起こすのに!今のうち、今度ディーサービスを受けられるように健康診断を受けておこうと病院へ行った。結局、健康診断は火曜日にする事になったがインフルエンザの予防接種だけはしてきた。(一石二鳥とはいかないな 笑)
いつも5時には夕飯を食べて床につく準備をするのだが昨夜は10時ごろまたまた台所にきてちょっとした食べ物をあさり、1時間くらい居間でくつろぐ。やっと、床についてくれたかと11時半頃に私も就寝。何かバタバタしていたせいか寝付きがわるかったが1時間程して眠りについていい気持ちのその時、ゴソゴソとトイレに入る音が!
じいちゃんの足音である。トイレから出て台所の電気をつけ、お茶を飲み、食べれるにぼしを口に入れている音がする。そして、電気を消し、2階のじいちゃんの部屋に戻ろうとして階段を1段踏む......踏み外し倒れ込み、台所入り口のガラスドアがガシャン。一気に目が冴え駆け込む。頭が割れたガラス格子(格子に10枚のガラスが入っているうちの一番下の1枚)からみえる。台所の方にはガラスの破片があり危ないのでまわりこみ、じいちゃんが倒れている廊下側、階段の下に行きゆっくりと体をおこしそこで休んでもらう事に!(息がきれてゼイゼイ、ヒューヒュー聞こえる)
頭の怪我は血が少しでているがたいした事はなさそうだ。割れたガラスの処理から始め大きいものは手で、後はガムテープでたたきとり、その後掃除機をかける。夜中に掃除機をかけたので家中全員起き出す。ガラスを片した後はじいちゃんを立ち上がらせ(身長155cm、体重65Kg......重すぎ!)頭の傷処置を。頭なのに出血が少ないと言う事は表面だけと判断していたがサッとかすっているような傷跡。傷まわりの毛を切り、血を拭き取りながら消毒して直に傷口を触ってみて手の感触でガラスの破片がささっていないか確認し、後はどうしておけばいいか?悩んだ末、赤チンをつけた。(爆笑)
完璧と思った行動だったが最後が赤チンじゃ......情けないけど。
そして、じいちゃんは入れ歯の入っていない口をクチャクチャ。まだ、食べれるにぼしを噛んでいる。
ばあちゃんが「なんで、台所に来たの」と尋ねると「まだ夕飯を食べてない」と言う。10時ごろ居間でくつろいでいたのは夕飯がまだだと思って待っていたんだろうか?「大きな海老の天ぷらうどんをおいしいなと言って食べたでしょ」「あれが夕飯か?」「そうだよ」......前から食べたか食べないか忘れてしまう事があったがこの所、3度の食事ごとに忘れてしまうようだ。そんな事で、台所に来てはあさって太り動かないので筋肉が低下し、いざ動こうとした時は重い体を動かす事ができなくなり、よろめく。こちらも65Kgを動かす事は不可能だ。(前に貧血で倒れ込んだ時にささえるだけが精一杯で動かす事ができなかった教訓がある)
いかにして、ダイエットさせるかが今後の問題かなあ〜。
認知の人はよく他人に食わせてもらっていないなどと口にしてくると聞いている。じいちゃんももしかして言っているかもしれないが、体格をみたらウソだとすぐわかるか(爆笑)
その後、割れたガラス格子の後を広告の紙で一時補修。これってどこに頼めばいいのかなー。暮れ近くなってきてすぐに直してくれるのかな〜なんて考えながら眠れなくなってしまい、今パソコンの前にいる。
もう4時!早く寝ないと昼間がきつい。おやすみなさい。
朝、入れ歯を入れてあげようと思うと「おれの入れ歯か?」と聞く。「そうだよ。」「入れ歯なんていらねー!」「歯医者さんで入れておかないと前歯までおかしくなると言われたじゃない」と言ってやっと入れさせてくれる。
ちょっと、今日のじいちゃんはおかしいぞと思った。
そして、ウロウロして昼には「風呂に入る」と言う。「入ったばかりでしょ」「おれはこの3ヶ月入っていないんだ」またまたわけのわからぬ事を言い出す。
「それじゃ、体をふいて着替えだけしようか」納得してもらった。
着替えてみてもソワソワしているので「インフルエンザの予防接種に行こうか」と、聞いてみると即答で「行く」.....体をもてあましているようだ。病院と聞いただけでいつもは拒絶反応を起こすのに!今のうち、今度ディーサービスを受けられるように健康診断を受けておこうと病院へ行った。結局、健康診断は火曜日にする事になったがインフルエンザの予防接種だけはしてきた。(一石二鳥とはいかないな 笑)
いつも5時には夕飯を食べて床につく準備をするのだが昨夜は10時ごろまたまた台所にきてちょっとした食べ物をあさり、1時間くらい居間でくつろぐ。やっと、床についてくれたかと11時半頃に私も就寝。何かバタバタしていたせいか寝付きがわるかったが1時間程して眠りについていい気持ちのその時、ゴソゴソとトイレに入る音が!
じいちゃんの足音である。トイレから出て台所の電気をつけ、お茶を飲み、食べれるにぼしを口に入れている音がする。そして、電気を消し、2階のじいちゃんの部屋に戻ろうとして階段を1段踏む......踏み外し倒れ込み、台所入り口のガラスドアがガシャン。一気に目が冴え駆け込む。頭が割れたガラス格子(格子に10枚のガラスが入っているうちの一番下の1枚)からみえる。台所の方にはガラスの破片があり危ないのでまわりこみ、じいちゃんが倒れている廊下側、階段の下に行きゆっくりと体をおこしそこで休んでもらう事に!(息がきれてゼイゼイ、ヒューヒュー聞こえる)
頭の怪我は血が少しでているがたいした事はなさそうだ。割れたガラスの処理から始め大きいものは手で、後はガムテープでたたきとり、その後掃除機をかける。夜中に掃除機をかけたので家中全員起き出す。ガラスを片した後はじいちゃんを立ち上がらせ(身長155cm、体重65Kg......重すぎ!)頭の傷処置を。頭なのに出血が少ないと言う事は表面だけと判断していたがサッとかすっているような傷跡。傷まわりの毛を切り、血を拭き取りながら消毒して直に傷口を触ってみて手の感触でガラスの破片がささっていないか確認し、後はどうしておけばいいか?悩んだ末、赤チンをつけた。(爆笑)
完璧と思った行動だったが最後が赤チンじゃ......情けないけど。
そして、じいちゃんは入れ歯の入っていない口をクチャクチャ。まだ、食べれるにぼしを噛んでいる。
ばあちゃんが「なんで、台所に来たの」と尋ねると「まだ夕飯を食べてない」と言う。10時ごろ居間でくつろいでいたのは夕飯がまだだと思って待っていたんだろうか?「大きな海老の天ぷらうどんをおいしいなと言って食べたでしょ」「あれが夕飯か?」「そうだよ」......前から食べたか食べないか忘れてしまう事があったがこの所、3度の食事ごとに忘れてしまうようだ。そんな事で、台所に来てはあさって太り動かないので筋肉が低下し、いざ動こうとした時は重い体を動かす事ができなくなり、よろめく。こちらも65Kgを動かす事は不可能だ。(前に貧血で倒れ込んだ時にささえるだけが精一杯で動かす事ができなかった教訓がある)
いかにして、ダイエットさせるかが今後の問題かなあ〜。
認知の人はよく他人に食わせてもらっていないなどと口にしてくると聞いている。じいちゃんももしかして言っているかもしれないが、体格をみたらウソだとすぐわかるか(爆笑)
その後、割れたガラス格子の後を広告の紙で一時補修。これってどこに頼めばいいのかなー。暮れ近くなってきてすぐに直してくれるのかな〜なんて考えながら眠れなくなってしまい、今パソコンの前にいる。
もう4時!早く寝ないと昼間がきつい。おやすみなさい。
陽射しは、でていたものの冷たい風がビュ〜ン、ビュ〜ン。
案の定誰もいない河川敷お散歩コース。
よって橋から橋を走る事に!
ヘっヘっヘっヘっ、ほんの少し走っただけで息切れ、止まると寒い、だから走る。
と、頑張ってみたものの完走できず途中でダウン。

ビートにとっては小走りなので全然疲れた様子なし。
でも、○ンチは出してくれた。

風が強いからこの空気なのかやけに澄んだ空気だ。

ほら、こんなに空が青い。
ビートは陽射しをあびて眩しのか?もともとこんな顔なのか?
ますますおっさんらしくなってきたように感じる。

もう少し階段を上にあがってみて!
ムー..........どんなかっこでも同じか!

それより、シャンプーやトリミングしなきゃ汚くなってきた。
家でのシャンプーは寒くなったので私が風邪をひいちゃうからセルフにしようかな〜。
1周して戻ってくると前をルビーちゃんが歩いていた。声をかけるが風のせいか聞こえないらしい。追いかけずビートをロングリードでボール遊び。すると、やっと気付いたか戻ってきてくれ一緒に遊ぶ事に!ルビーちゃんは○ンチをしたいのかあまりのる気でないがそこはビート。おかまいなしにルビーちゃん遊ぼうアタック。
大ちゃんがいない今がチャンスよ。ビート(笑)
でも、ルビーちゃんは大ちゃんがよかったみたい。

そして、習得したちょうだいポーズをご披露してくれた。

あまりにもかわいいので思わず、拍手し上手、上手と言って写真を撮るのを忘れた。そこでもう1回とお願いし、やってくれました。
ルビーちゃんこっち向いてー。

向いてくれます。すごい。
このかわいい姿でおねだりされたらホイホイご褒美あげたくなっちゃう。
案の定誰もいない河川敷お散歩コース。
よって橋から橋を走る事に!
ヘっヘっヘっヘっ、ほんの少し走っただけで息切れ、止まると寒い、だから走る。
と、頑張ってみたものの完走できず途中でダウン。
ビートにとっては小走りなので全然疲れた様子なし。
でも、○ンチは出してくれた。
風が強いからこの空気なのかやけに澄んだ空気だ。
ほら、こんなに空が青い。
ビートは陽射しをあびて眩しのか?もともとこんな顔なのか?
ますますおっさんらしくなってきたように感じる。
もう少し階段を上にあがってみて!
ムー..........どんなかっこでも同じか!
それより、シャンプーやトリミングしなきゃ汚くなってきた。
家でのシャンプーは寒くなったので私が風邪をひいちゃうからセルフにしようかな〜。
1周して戻ってくると前をルビーちゃんが歩いていた。声をかけるが風のせいか聞こえないらしい。追いかけずビートをロングリードでボール遊び。すると、やっと気付いたか戻ってきてくれ一緒に遊ぶ事に!ルビーちゃんは○ンチをしたいのかあまりのる気でないがそこはビート。おかまいなしにルビーちゃん遊ぼうアタック。
大ちゃんがいない今がチャンスよ。ビート(笑)
でも、ルビーちゃんは大ちゃんがよかったみたい。
そして、習得したちょうだいポーズをご披露してくれた。
あまりにもかわいいので思わず、拍手し上手、上手と言って写真を撮るのを忘れた。そこでもう1回とお願いし、やってくれました。
ルビーちゃんこっち向いてー。
向いてくれます。すごい。
このかわいい姿でおねだりされたらホイホイご褒美あげたくなっちゃう。
県民の日の11月20日、美術館か考古博物館のどちらかに行ってみないとお誘いを受け、現在、考古博物館ではナスカ展をしているとTVでも宣伝をしていたのをみていた私は即答で考古博物館に行こうと言う事に。
実は、興味はあるがなんの予備知識も持たずして行ってしまった!

今まで5年住んでいて我が家の中の事で精一杯で県民の日は県の公共施設が無料だと言う事も知らず、ましてこんなに人が住んでいたんだと思うくらいの盛況ぶり。県民の日だからと言っても平日だぞ????びっくりした。
蛇行した行列の後尾につき、やっと中に入る事ができた。
ナスカと言えば、地上絵があまりにも有名である。が、土器とかミイラとかも展示されていて、地上絵を描くくらいの文明だったのだから土器のすばらしさ、ミイラとしての保存方法も優れている事は言うまでもないと改めて感心しながらみていく。

シャチの土器
そしてやはり地上絵。何故描いたのか?何故描けたのか????
地上絵を描いたとされているナスカ文化は、ペルー海岸から80キロほどの内陸部に紀元前400年頃から後900年頃わたって栄えたとされるプレ・インカ時代の謎の多い文化らしいが


これら白い線を引いている訳ではなく土壌の石をよけて地肌をみせて描いている。なんだそれなら出来るなあ〜なんて思ってしまうが

これは、アメリカのNASA(米国航空宇宙局)が打ち上げた 資源探査衛星・ランドサットによって始めて発見された超 巨大図形である。(写真は見やすくするために図形に多少手が加えられている) 深い渓谷や山脈や稜線を越えた大地の上に、ひたすら まっすぐな直線を描いているのである。
やはり、考えられない頭脳の持ち主たちである。
ただ、ひたすら感心して帰ってきた。それにしても人が多すぎ、時間もなさすぎでもう一度落ち着いて見にいきたいがこの展示は今月いっぱいだそうだ。見にいけないな!
帰ってからじいちゃんを歯医者に連れていき、ビートとのお散歩は5時すぎ。河川敷へ行っても真っ暗だし、近くの公園(電灯があるので明るいため)に行き、犬を芝生に入れるなの看板を横目に歩道(芝生には入らなかったよ)を2周走りこんできました。遊びたりなかったのは言うまでもまく、その後散々家で遊びにつきあわされちゃったのでした。ビートごめんよ〜。
実は、興味はあるがなんの予備知識も持たずして行ってしまった!
今まで5年住んでいて我が家の中の事で精一杯で県民の日は県の公共施設が無料だと言う事も知らず、ましてこんなに人が住んでいたんだと思うくらいの盛況ぶり。県民の日だからと言っても平日だぞ????びっくりした。
蛇行した行列の後尾につき、やっと中に入る事ができた。
ナスカと言えば、地上絵があまりにも有名である。が、土器とかミイラとかも展示されていて、地上絵を描くくらいの文明だったのだから土器のすばらしさ、ミイラとしての保存方法も優れている事は言うまでもないと改めて感心しながらみていく。
シャチの土器
そしてやはり地上絵。何故描いたのか?何故描けたのか????
地上絵を描いたとされているナスカ文化は、ペルー海岸から80キロほどの内陸部に紀元前400年頃から後900年頃わたって栄えたとされるプレ・インカ時代の謎の多い文化らしいが
これら白い線を引いている訳ではなく土壌の石をよけて地肌をみせて描いている。なんだそれなら出来るなあ〜なんて思ってしまうが
これは、アメリカのNASA(米国航空宇宙局)が打ち上げた 資源探査衛星・ランドサットによって始めて発見された超 巨大図形である。(写真は見やすくするために図形に多少手が加えられている) 深い渓谷や山脈や稜線を越えた大地の上に、ひたすら まっすぐな直線を描いているのである。
やはり、考えられない頭脳の持ち主たちである。
ただ、ひたすら感心して帰ってきた。それにしても人が多すぎ、時間もなさすぎでもう一度落ち着いて見にいきたいがこの展示は今月いっぱいだそうだ。見にいけないな!
帰ってからじいちゃんを歯医者に連れていき、ビートとのお散歩は5時すぎ。河川敷へ行っても真っ暗だし、近くの公園(電灯があるので明るいため)に行き、犬を芝生に入れるなの看板を横目に歩道(芝生には入らなかったよ)を2周走りこんできました。遊びたりなかったのは言うまでもまく、その後散々家で遊びにつきあわされちゃったのでした。ビートごめんよ〜。
散歩でターニャちゃんとサーシャ君にバッタリ会う事が出来ました。
お話、しながらゆっくり歩いていると、大ちゃんが追いついてきました。大ちゃんは小さいのに今日も元気!!!
少しみんなと遊んでもらう事に。

ビートと大ちゃんは早くもこんな感じ。

ターニャちゃんは10月で10才になりました。とても10才とは思えない毛並みとつやです。すごく優しい目をしていてとてもおしとやか。

サーシャ君はママと一緒にいる事が大好き。ママがボールをだして遊んでくれるとまたまたハートマークをあちこちに飛ばしながらママの元へくわえて持ってきます。
ふたりに共通して言える事はコマンドがきく事です。
ターニャちゃんもサーシャ君も必ずママの目を見て行動するんですよ。

ステイと言えばほらこの通り。二人はママの方を見ています。
みんなで写真をと集まってもらいましたが

だいぶ各自、距離を開けて座ってくれちゃいました。
あれ、サーシャ君はミッキーのお洋服をみせてくれたのかな?
ビートもママの目をみて必ず、行動できるよう頑張らないと。
理想のターサ(ターニャ、サーシャ)に近寄るためにも!!!
その後、久しぶりにモカちゃん(ボーダー)、チェル、ヴァン君に会い遊びました。今日の散歩は充実したんじゃないのかな。ね、ビート。
お話、しながらゆっくり歩いていると、大ちゃんが追いついてきました。大ちゃんは小さいのに今日も元気!!!
少しみんなと遊んでもらう事に。
ビートと大ちゃんは早くもこんな感じ。
ターニャちゃんは10月で10才になりました。とても10才とは思えない毛並みとつやです。すごく優しい目をしていてとてもおしとやか。
サーシャ君はママと一緒にいる事が大好き。ママがボールをだして遊んでくれるとまたまたハートマークをあちこちに飛ばしながらママの元へくわえて持ってきます。
ふたりに共通して言える事はコマンドがきく事です。
ターニャちゃんもサーシャ君も必ずママの目を見て行動するんですよ。
ステイと言えばほらこの通り。二人はママの方を見ています。
みんなで写真をと集まってもらいましたが
だいぶ各自、距離を開けて座ってくれちゃいました。
あれ、サーシャ君はミッキーのお洋服をみせてくれたのかな?
ビートもママの目をみて必ず、行動できるよう頑張らないと。
理想のターサ(ターニャ、サーシャ)に近寄るためにも!!!
その後、久しぶりにモカちゃん(ボーダー)、チェル、ヴァン君に会い遊びました。今日の散歩は充実したんじゃないのかな。ね、ビート。
今日は八ヶ岳周辺の最終版です。
食後、どうしても心をそそる場所に行ってみました。
八ヶ岳中央実践大学校のこの広い敷地です。

入り口の柵の看板に犬をお連れの方にと言う看板が。内容は犬を放したい事はよくわかりますがリードをつけてお願い致します。
そこでもしかしてと思って持って来たロングリードで遊んじゃいました。
その様子はこんな感じです。














少し寒くなってきました。よくみれば八ヶ岳の山頂の方は雪で白いです。


さあ、そろそろ帰ろうね。
車に乗り込み満足しているルビーちゃんとビート。


あれ、ルビーちゃんはビートの居場所で一緒に帰る?
いえいえ、ルビーママがトイレに行っている間だけだよね。お利口さんに待てて偉いね。
とてもたのしい1日でした。
いろんな所に連れていってもビートだけだと楽しめない様子でしたがお友達が一緒だったのでビートは大満足だった事でしょう。
ルビーちゃん、大ちゃんに感謝です。そして、ママさん達にも.......ありがとう。
食後、どうしても心をそそる場所に行ってみました。
八ヶ岳中央実践大学校のこの広い敷地です。
入り口の柵の看板に犬をお連れの方にと言う看板が。内容は犬を放したい事はよくわかりますがリードをつけてお願い致します。
そこでもしかしてと思って持って来たロングリードで遊んじゃいました。
その様子はこんな感じです。
少し寒くなってきました。よくみれば八ヶ岳の山頂の方は雪で白いです。
さあ、そろそろ帰ろうね。
車に乗り込み満足しているルビーちゃんとビート。
あれ、ルビーちゃんはビートの居場所で一緒に帰る?
いえいえ、ルビーママがトイレに行っている間だけだよね。お利口さんに待てて偉いね。
とてもたのしい1日でした。
いろんな所に連れていってもビートだけだと楽しめない様子でしたがお友達が一緒だったのでビートは大満足だった事でしょう。
ルビーちゃん、大ちゃんに感謝です。そして、ママさん達にも.......ありがとう。
ルビーちゃんや大ちゃんのブログを見ると一緒に同じ場所に行っているにも関わらず、なんか違う。分析するに
やはり文に今一、遊び心がない。写真もよくない。
ビートはいつも地をクンクンしている。顔をあげれば目は△で情けない顔だ。
顔の事はしかたないとして、
まだまだブロガーの粋に達していない。
皆様には悪いが気長に上達ぶりを観察していただければありがたい。
と、言う事でドックランで遊んだのでお腹も空き、ランチを食べに!
調べておいた場所が定かではなく、ナビの電話番号で所在地を目指す。
附近まで行ったがまったくそれらしき建物がない?????
ここは、どこ????
八ヶ岳実践大学校の敷地内のようだ。
そこで今度は携帯で電話してみるとまったく逆方向。
聞いた通りに行ってみるがかなり思ったより遠くこれであっているのだろうか???
ジャリ道を入っていって林の中をトボトボと徐行。
ありました。ソング オブ ザ バード。

とてもひっそりとした所にたたずんでいました。
おすすめランチはトマトソースベースの地野菜入りパスタです。
お肉も少し入っていましたがカブやズッキーニ、なすなどが入っていてウマウマでした。

ここはドッグレストランではないのでワンコのメニューはありません。
でも、ジャーン

ワンコのハンバーガーです。なんと大ちゃんママが作ってきてくれました。
すごいでしょ。
そして、これまたすごい事にみんなそれぞれのスヌードを作ってきてくれたんです。お揃いです。

ビートはスヌードをつけるとご飯だと思いおとなしく待ちます。
ちょっとへんなかっこだけどね。
あっと言う間に完食です。2つ作ってきてくださったハンバーガーのひとつはお家で食べる事にしました。あまりにも芸術作品だったため、すぐなくなるのがもったいない!!!

食べた後は満足でパチリ。
隣接している家具工房の方にもご挨拶してパチリ。

こちらの方に住まいの方々は犬を飼っていらっしゃる方が多く、レストランの方も家具工房の方もラブラドールを飼っていらっしゃいました。
お腹がいっぱいになったのでまた、ドッグランで遊ぼうかと思ったのですがこちらに来る前に迷い込んだ実践大学校がどうも気になります。そこで、行ってみる事に
そこまで行く途中の景色はこんな感じでした。


ついビートも景色に酔いしれたか!

さてさて、この続きはまた明日のお楽しみ!明日は八ヶ岳周辺最終版です。
やはり文に今一、遊び心がない。写真もよくない。
ビートはいつも地をクンクンしている。顔をあげれば目は△で情けない顔だ。
顔の事はしかたないとして、
まだまだブロガーの粋に達していない。
皆様には悪いが気長に上達ぶりを観察していただければありがたい。
と、言う事でドックランで遊んだのでお腹も空き、ランチを食べに!
調べておいた場所が定かではなく、ナビの電話番号で所在地を目指す。
附近まで行ったがまったくそれらしき建物がない?????
ここは、どこ????
八ヶ岳実践大学校の敷地内のようだ。
そこで今度は携帯で電話してみるとまったく逆方向。
聞いた通りに行ってみるがかなり思ったより遠くこれであっているのだろうか???
ジャリ道を入っていって林の中をトボトボと徐行。
ありました。ソング オブ ザ バード。
とてもひっそりとした所にたたずんでいました。
おすすめランチはトマトソースベースの地野菜入りパスタです。
お肉も少し入っていましたがカブやズッキーニ、なすなどが入っていてウマウマでした。
ここはドッグレストランではないのでワンコのメニューはありません。
でも、ジャーン
ワンコのハンバーガーです。なんと大ちゃんママが作ってきてくれました。
すごいでしょ。
そして、これまたすごい事にみんなそれぞれのスヌードを作ってきてくれたんです。お揃いです。
ビートはスヌードをつけるとご飯だと思いおとなしく待ちます。
ちょっとへんなかっこだけどね。
あっと言う間に完食です。2つ作ってきてくださったハンバーガーのひとつはお家で食べる事にしました。あまりにも芸術作品だったため、すぐなくなるのがもったいない!!!
食べた後は満足でパチリ。
隣接している家具工房の方にもご挨拶してパチリ。
こちらの方に住まいの方々は犬を飼っていらっしゃる方が多く、レストランの方も家具工房の方もラブラドールを飼っていらっしゃいました。
お腹がいっぱいになったのでまた、ドッグランで遊ぼうかと思ったのですがこちらに来る前に迷い込んだ実践大学校がどうも気になります。そこで、行ってみる事に
そこまで行く途中の景色はこんな感じでした。
ついビートも景色に酔いしれたか!
さてさて、この続きはまた明日のお楽しみ!明日は八ヶ岳周辺最終版です。
プロフィール
HN:
Beet
年齢:
19
性別:
男性
誕生日:
2005/10/24
職業:
我が家の新聞配達 と 洗濯干しの手伝い
趣味:
ボール拾い
自己紹介:
けんか嫌い。要するに八方美人のビート。
血統書名はARGO OF RIKA KOJIMA JP(EC-01366/05)です。
親戚さんを探しています。連絡ほしいな〜。
血統書名はARGO OF RIKA KOJIMA JP(EC-01366/05)です。
親戚さんを探しています。連絡ほしいな〜。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[03/27 Arigomob]
[03/24 Atagarif]
[12/07 vuronegrece]
[09/26 Beet One]
[09/21 T&Sママ]
[09/14 Beet One]
[09/14 つか]
[09/11 Beet One]
[09/10 山中ロコ]
[09/15 Beet One]
[09/15 トロクロねぇ]
[09/15 Beet one]
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア